まぁ普通に7時に起きてしまうのが俺クオリティなんだが


平日は6時 休日は7時 規則正しいのか正しくないのか分からんね

一晩寝ても疲れが取れない人って寝てないってことだよ!分かってる?


疲れたね、修学旅行

1,2日目は寒かったよ、関東並みにね

3,4日目は厚かったよ、夏並みにね

たった4日で冬と夏を体験するという

まぁ雑把にレポして見る(レポと言うほどのものではないと思うが)


1日目

羽田空港に9時集合

  俺は8時10分くらいに到着 友人達はそれより早くついてたかな

  他にも俺より早く着いてやると言ってたのが見事に時間ぎりぎりに来てくれましたが


飛行機にて

  離陸と着陸の歓声の意味が未だに理解できない

  飛行機は飛ぶものだからそれが当たり前

  あと「飛行機が落ちる確率は一生に1度あるかないか」とよく言われるけど

  落ちたら死ぬだろ

  そりゃ一回だわ 不時着はカウントするのか知らないけど

  落ちる=着地できずに落下 ってことだよね?


見学1か所目「首里城」

  あんまりよく覚えてないね 何せ寒かったし

  首里城が 沖縄?本島? のどっちかで1番高い山にあるらしい(どっちか忘れた)

  あと階段が登り辛いめっちゃ斜めになってんの なんか雨風(台風)が多いから階段を斜めにして水がたまらないようにしてるとのこと

  寒いのもそうだったけど雨降ってたね


見学2か所目「平和の礎」

  ・・・「いしずえ」じゃなくて「いしじ」と読め

  出身地関係なく沖縄戦で死んだ人をどーのこーのな場所

  骨は別のところ(と言っても近い場所)にあるらしい

  ちょっとーそこのカメラさんそんなところで撮って映らないの?アレとか


ホテル

  携帯からも登校したけどユニットバス

  まぁ泊まれるだけいいか と

  とくになにもなし



2日目

見学3か所目「ガマ(鍾乳洞)」

  沖縄戦の時に壕(土いるっけ?)として使われたもの

  装備品 頭:無し(強いて言うなら頭髪)

       腕:ツイン懐中電灯

       胴:半袖Tシャツ

       腰:短パン

       足:スニーカー

       他:上着

  この装備なら完璧だよね

  まぁとりあえず中へガイドさんがなんか説明

  現在の入り口は新しく後から作ったものらしく当時使っていた出入り口から外へ出るらしい

  んで当時使われていた空気孔は今ふさいでるとのこと

  ガイド説明中・・・

  昔で言う最奥部へ

  ガイド説明中・・・

  なにやら当時の手遅れである、手に負えない人を放置していた場所とのこと

  あれ、なんか居るんじゃね?

  懐中電灯を切って部屋を真っ暗にするらしい

  暗かったよ本当に 夜とかってレベルじゃない

  あんなところにいたら間違いなくウツになる

  まぁあんまりうだうだ書いても仕方ないからすっとばすよ

  その壕では死傷者も多かったが生き残った人もそこそこいたそうで


見学4か所目「ひめゆり平和祈念資料館」

  ねぇ先生・・・そろそろ戦争の話は飽きたよ・・・

  というわけで特になし


見学5か所目「万座毛」

  まんざもう と読みます まんざげ じゃありません

  あれだね、サスペンス、何故かの断崖絶壁

  めっちゃ水が飛んでくるの雨じゃなくて海水が

  大学生だったのかな、写真撮影たのまれた


ホテルにて

  携帯からも登校したけどまたユニットバス

  2つあったから班の風呂時間は約半分だったけどね

  他クラス男子が班の男子の尻を狙ったのはいい思い出

  これが 修学旅行ハイ ってつか・・!!

  なお狙われた方はしばらく机の下に引きこもってました



3日目

  ここからちょっと行動が変になる今まではクラスごとだったが3日目はあらかじめ選択していたコースごとに動く

  他は知らないから俺のところだけ

  移動に関しては面倒だからいいよね

  むら咲き村到着(このコースは更に分岐する)

  俺はガラスフュージングとやらをしたぉ

  すさまじく早く終わったので施設内をうろつく

  世界のバナナが植わってるというハウスを見つけたのでそこへ

  バナナすげぇ、つーか実なってる、食っていいの?だめですよね・・・

  バナナソフト売ってたから食べたぉ バナナとバニラのミックスのやつを

  バナナとバニラだからバニナですね、詰まんないですねさーせん


  昼食後「例の水族館へ」

  この辺りから疲れがどっと押し寄せてきてバス内ずっと寝てたなー・・・


見学6か所目「例の水族館」

  まぁ書かなくとも分かるよな定番だし

  まぁ一応

  何と言っても

  アクリルガラスすげぇ

  あれが目的で行ったと言っても過言じゃないね

  あとイルカショー見てた

  以上

  ・・・少ない?知るか、定番なところだし書かなくても分かるだろ


ホテルにて

  晩飯は

  YA☆KI☆NI☆KU

  俺はひたすら肉を出して焼いて食べる係

  他?知らにゃい


  食後の紅イモアイスは2つ食べたぉ

  友人が乳製品アレルギーで食べれないと言って



4日目

国際通り班別自由行動

  行動直後に男子5人班と女子6人班が融☆合

  男女11人班が結成

  以下略


空港にて

  飯を14時に食しその後15時に集合し16時10分に出発

  という地味にハードないや、そうでもないな

  帰りは歓声無かったね、でもあの夢を売る国が見えるとか見えないとかでうるさかった

  ランディングの衝撃で舌噛んでしまえ!

羽田空港着

  即電車乗って家に帰った


終わり



感想

  疲れた、でも楽しかった