「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」

を意味するデンマーク語。


ヒュッゲ


それは、家族だけでくつろぐ語らいのひとときだったり、

親しい友人たちと囲むにぎやかな食卓だったり。

デンマークの人々は家族や仲間と過ごすヒュッゲな時間を大切にしているそう。


童話のパン箱(マッチ売りの少女)

には、

クリスマスの4週間前の日曜日から始まるアドベント(待降節)には欠かせない


シュトレン


も。

昨年のクリスマスは、アンデルセンのシュトレンと、サンドイッチのパーティーセットで

楽しませていただきました。


マンデルシュトレンの最大の特長は、

中央にたっぷり入った棒状のマジパン(=アーモンドペースト)。

マジパンを加えることによりコクが増し、しっとりとした食感が生まれるそう。



アンデルセンさんの商品には、結構マジパンが使われていますよね。

友人へのお土産にも、よく利用します。



すずの兵隊さんもとってもかわいかったけれど、

今回これが届いたら、こどもがとっても喜びそうです。


かまわぬのツリーの前で一緒に写真を撮りたいなと、思います。


アンデルセンのパン通販サイト/アンデルセンネット

【アンデルセン】童話のパン箱 マッチ売りの少女 20名様モニター募集!