UPPPタリーズ ベーグルトースト(バター)
【私の大好きなタリーズベーグルトーストの食べ方】 


1、オーダーする

2、バターをベーグルの上下の真ん中、もしくは下にいれる(バターを溶かすのです(^^♪ )

3、しばらくしたら、バターをぬる(柔らかくなってる??)

4、おもむろに席をたち、いろんなものがのっている棚にちかづく(お皿ごと持ってゆく)

5、ハニー(ドリンク用ですよね・・)をたらす。

6、シナモンをふる(チョコパウダーはつかったことがないんです・・・)


昔むかーし、おばあちゃんが無水鍋でホットケーキをつくってくれたときも(フライパンよりうまくやけるとお気に入りでした。)鍋のそばにバターが置かれていて、柔らかくするんだと話してた。

トーストにバターを塗るときも、うまくはじまでぬれるよう、そういうときだけは、几帳面だった私。(他は適当なのに、くいしんぼだな~(#^.^#)

タリーズでも、やってしまうのです・・。今日も美味しかった☆彡

ここのベーグルは柔らかです。NYベーグルとはいえないのかもしれません。だからトーストとして楽しんでいるのですが、この食べ方、興味のあるかた、ぜひお試しを。ほっとします。(私だけ?)


kesiki 外の景色が見えます。目黒駅前の車のテールランプ。
タリーズは、店員さんの暖かい感じと、お店のシックとオレンジがうまく調和している落ち着き感が好き。

でもしっているタリーズは、どうも景観とは関連のない、狭い・息苦しいを感じる場所が多かったんです。

このアトレ目黒のタリーズ は、「いい!!」

窓から見下ろす景色に、ゆったりしました。

18時頃だったからか、本を読む人、待ち合わせまでを過ごす人、PCでお仕事の方、商談中のおじさんたち(ほんとの商談ではなくて、裏??のご商談みたいでした・・(笑))。それぞれの時間が、それぞれに流れていました。

tennai

カフェって、落ち着きをくれる大事な場所だと、改めて実感。

この窓からはTO THE HERBS も見えます。今度行こ(^_^.)

Connie Kaldor
Small Cafe

年賀状はフジカラーポストカード