【育児】1歳5ヶ月:東日本大震災(4) | かふぇおれ☆ブレイク *子育てまっさかり*

かふぇおれ☆ブレイク *子育てまっさかり*

ぐーたら母による親ばか心満載の気まぐれ育児日記♪

赤ちゃん1歳5ヶ月17日目(生後533日目)赤ちゃん

***3月19日(土)***

地震発生から8日目。
とっても長い1週間だった。
正直言って、地震翌日の3月12日の日でさえ、日本がここまで深刻な状態になるなんて思ってなかったような気がする…。

前回のブログを書いた翌日の3月16日。
「頑張っていかねば!」なんて書いた舌の根も乾かないうちに、実は旦那さんに泣きついて仕事を休んでもらってしまいました。
世の中には、震災直後からずーっと、被災地や仕事などで旦那さんが家に帰って来れないだろう奥さん達がいっぱいいるってことは重々承知なんだけども…。
本当に情けなくって恥ずかしい話だけど、何だかとっても怖くなってしまって…。

怖くなっちゃったきっかけは、やっぱり福島の原発。
「危険な状況になったから800人いた作業員のうち、50人を残して750人が避難」
ってニュースを聞いて…。
なんていうかもう、胸が押しつぶされそうになってしまって。
よく分からないけど、その50人の作業員の方々が見殺しにされてしまったような感じがして…。
加えて自分の近くに放射線の脅威が忍び寄っている気がして…。

こういう時の心理って、あたしが元々ネガティブなせいもあるのかもしんないんだけど、どんどん悲しい暗い情報を求めてしまう傾向があるみたいで。
一体残された50人の方たちは、どんな作業をしているのか、なんて思ってネットで調べ始めちゃって。
そしたら、「原発奴隷」なんて記事を探りあてちゃって。
あんまりに怖い話だから内容は書かないけど、これを読みながら、自分の頭から血の気が引いていくのが分かった。
本当の話かどうかは分かんないけど、本当なんじゃないか?って思えちゃって。

更に、怖かったのが余震。
テレビで緊急地震速報が流れるたびに心拍数が上がって。
もちろん、原発のニュースを見ても心拍数が上がってたけど。
かなりの高確率で大きい余震があるっていってるし、余震じゃなくって、関東大震災みたいなのが今回の地震に誘発されてやってくるんじゃないか、って思ったり。
前日の晩に、静岡で大きな地震が起きたのも、あたしの不安に拍車をかけたね。

ついでに言えば計画停電も始まるし。

もう何が何だかよく分かんないけど、とにかく怖くなっちゃって。
どこかに逃げた方がいいんじゃないか、でも日本の中には逃げる場所なんてないんじゃないか?って思ったり。
せっかく生まれてきたってのに、放射線の脅威にさらされちゃうかもしんない状況のあいちゃんがとっても不憫に思えてきたり。
いつ落ち着くのか先が見えない不安で押しつぶされそうになってしまって…。

そんなこんなで、旦那さんを休ませてしまった…。
反省してます。
本当にお恥ずかしい限りです。
でも、おかげで、少し落ち着きました。
旦那さんに自分が不安に思ってることとか聞いてもらえたおかげかな。

この日まで、朝から晩までニュースにかぶりついてたんだけど。
夜中に目が覚めても携帯のワンセグでチェックしたりとか。
ちょっと、そういうのは止めることにしました。
朝から晩まで悲しいニュースばっかり見ていれば、そりゃ精神的にもおかしくなるよね、ってことで。
ちょっと違う番組も見たりしながらニュースをチェックすることにしました。
まぁ、違う番組とか言って、NHK教育の安否情報番組とか『おかあさんといっしょ』とかの子供番組だったりするんだけど。
あんまりバラエティーを見るって気にはなんないし…、最近は内輪だけで楽しんでるバラエティーが多いし。
民放のニュースは既にワイドショー化してて、よりお気の毒な方、より大変な方を探し出してる感じで…、そりゃ悲惨な状況を知ることは大事かもしれないけど、なんていうか…より悲惨なように演出している感じがして、見てると腹立たしいんだよね。
そんな訳で、淡々と事実を述べてくれるNHKのニュースか、淡々と安否情報を流してるNHK教育か、あいちゃんが喜ぶ『おかあさんといっしょ』になっちゃうんだけどさぁ。

あ!
そういや、NHKのニュースに登坂さんが復帰してきたんだよね!
去年だか一昨年だったか忘れたけど、北海道の方に異動しちゃってた登坂さん!
きっとNHKもずーっとニュース流してるから人手が足りなくなっちゃったんだね。
だって、武田さん、野村さん、横尾さんが、ずっと出ずっぱりだったもんね。
きっと地震発生から、ずっと家には帰らずニュース読んでくれてたんだよ。
それを言ったらNHK解説員の原発担当・水野さんや科学文化部・山崎さんも、ずっと出ずっぱりだけどね。
報道の仕事も大変なお仕事だよね。
そこに登坂さん復帰!
すごいねぇ。
こんな緊急事態に頼りにされて全国放送に戻ってくるなんてかっこいいねぇ!
しかも違和感なく、ずーっと全国放送でやってましたけど?くらいの落ち着きでニュース読んでたし。
密かに登坂さんの復帰を旦那さんと喜んでた我が家です。

登坂さんのおかげか、旦那さんが休んでくれたおかげか、はたまた18日に近所のママ友さん達と会っておしゃべりしたおかげか、今は結構落ち着いてきました。
特に、ママ友さんとしゃべったのが大きかったのかな。
自分だけが不安に感じてるんじゃないことも分かったし。
つくづく女はおしゃべりでストレスを発散する生き物なんだな、って実感してます。

あ、でも、今日、1週間ぶりに再開された連続テレビ小説『てっぱん』のオープニング曲を聞いた時、泣きそうになった。
まだまだ全快ではないみたい。
どうも最近涙もろくって…(笑)

いつ落ち着くのか、まだまだ先は見えないけど…。
冷静に、冷静に。
あいちゃんのためにも、落ち着かないと。