Autodesk東日本大震災復興支援プログラム | CAD万歳!

Autodesk東日本大震災復興支援プログラム

こんにちは ナミですねこへび

27日付けで、Autodeskから東日本大震災復興支援プログラム
発表されました⇒オフィシャルサイトはコチラ

内容は下記の通りです(オフィシャルサイトから抜粋)

申込み対象:
東日本大震災で日本政府によって指定された
「東日本大震災に関する災害救助法の適用対象地域」内
(東京都を除く)の中央省庁の出先事務所・自治体、NPO、
大学および公共の研究機関
(新規ユーザー様もお申込み可能です)

申込期間:
2011 年 5 月 16 日(月)~2011 年 11 月 30 日(水)

ライセンス有効期間:
2011 年 12 月 31 日(土)まで

提供条件:
東日本大震災における被災地のインフラ復旧および
復興計画の業務に携わっていること
(申請書に詳細を記載)

申請可能なライセンス数はまた後日発表があると思います。



それにしても・・・
ライセンス有効期間が12月31日っていうのもどうなんでしょう?


自治体は復興工事の発注業務があるので、もちろんCADを使うわけですが、
発注があるということは納品もあるわけで。
災害規模を考えると、12月いっぱいというのは短すぎるような。

様子を見て延長申請???
もしそうだとしたら、すごく手間だと思うなー。
ブツブツブツブツむっ



暖かくなったり、寒くなったり、豪雨や雷と不安定なお天気ですが
連休前に体調をくずされないようにしてくださいねグッド!



いままでの記事【目次】



旗投票に参加しています

最近、ちょーっとランクが落ち気味

みなさんのポチで助けてくださいっ叫び



CAD万歳!-ブログバナー にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ