みなさん、おひさしぶりです(^-^)/
2年のみなみです!


冬がそろそろ終わりつつありますが、
まだまだ寒い日が続いていますね(^▽^;)

そして、花粉に悩まされている方も多いのではないでしょうか…
私もそのひとりです(ノ_-。)






さて、最近のCACTUSはといいますと…
2月22日(日)に静岡市クリエイター支援センターで行われた、
国際交流フェスティバル in SHIZUOKAに
行ってまいりました!!





当日はあいにくのくもりとなってしまいましたが
たくさんの人々にご来場いただきました!!
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました(=⌒▽⌒=)












私たちCACTUSは今回、
静岡県立大学の環境サークルCO-COさんや
静岡学生NGOあおいさんたちと同じ部屋でブースを出させていただきました!
(手前で作業しているのがCACTUSです。)

















今回行なったのは、ミサンガ作りのワークショップ!

子供からお年寄りまで、多くの方々が私たちのブースで
足を止めてくださり
「どんな活動をしているの?」
「どんな体験が出来るの?」
と声をかけてくださって本当に嬉しかったですヾ(@^▽^@)ノ



ワークショップも、学生さんや社会人の方など
いろんな世代の方にご参加いただきました!!






あみあみあみあみ…

最初は皆さんわいわいとお話ししながら作られているのですが、
途中からは夢中になって、とっても静かに作業されていました笑

一生懸命あみあみして出来るミサンガはこちら!
じゃじゃん!!!!




最近私たちが使用しているのは、フェアトレード商品でおなじみの
People Treeさんで購入した麻ひも。
この麻ひも、バングラデシュの女性たちが
ひとつひとつ手で編んでいるんです!!
びっくりですよね(@_@)
そのため、全て細さが異なります。
それもミサンガ作りの際、いい味になるんです!
フェアトレード商品には、たくさんの優しさが詰まっています(^∇^)






今回、ご来場いただきました皆様、
本当にありがとうございました(‐^▽^‐)

ワークショップに参加いただくことで
フェアトレードのことを少しでも知って
これからのお買いもので少しでも意識していただけたら幸いです!




それでは、また次のイベントでお会いしましょう('-^*)/