人口減少や少子高齢化の下で経済成長を続けるため、自民党の1億総活躍推進本部(本部長・川崎二郎元厚生労働相)がまとめた提言の概要が判明した。

 

(中略)

 

現在、公務員の定年は60歳。定年後の再任用制度はあるものの、短時間で軽易な業務が多い。提言では、年金の受給開始年齢が65歳に引き上げられる2025年度までに、定年を65歳に延ばすことを求める。民間企業に同様の取り組みを促し、労働力の減少を高齢者の活躍で補う狙いがある(読売新聞より一部抜粋)。

 
今後65歳定年、70歳定年と年金受給開始年齢とともに引き上げられていくことは誰しもわかっていることですが、現実化してくると「着実に夢も希望もない世の中になっていくんだなぁ」と感じざるを得ないですよね。
 
現代社会において60歳でリタイアして悠々自適というような生活は一握りの人間に許された特権で、贅沢の極みですが、『60歳でリタイアして、貯金を切り崩しながら細々と慎ましく生活し、静かに終わりを迎える』、そう高くない望みすらも叶わなくなっていくのですね。
 
「いやいや、最近の60歳なんて若いよ!」という言葉は耳にタコができるくらい聞きますが、確かに元気でまだまだ隠居させるのは勿体ない人も多い反面、もはや鶏ガラみたいな枯れ果ててしまったような人も大勢いるわけで、そういう方々に65歳までの延長戦を戦わせるのは非常に酷だと思います。早いところ懲役刑から解放させてあげてくださいな。
 
まぁ、なるようにしかならんよなぁ。