加味逍遥散の副作用、その後 | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

加味逍遥散を飲むのをやめて、


今日で3日目。



タモキシフェンの副作用の欄にも、


「胃の違和感、吐き気」とあったので、


症状が治まるか半信半疑だったけれど、


朝・昼と、2回飲まなかっただけで、


胃の違和感はなくなりました。


胃の痛みに加え、


膨満感が酷くて、


数日げっぷが止まらなかったり、


寝返りも苦しかったし、


前かがみにもなれなかった。


けれど、たった2回で、


スーッと症状が消えました。


もう胃がどこにあるかわからないし!



やっぱり、


加味逍遥散だったんだな。


そして、副作用の項目にあった、


「食欲不振」、はない、と思っていたけれど、


後から考えてみたら、


確かに、お腹が空かなかった。


空腹感を全く感じなかったんだ。


なんでだろう?って思ってて、


ああ、なんか胃がおかしいんだなあって。


でもごはんの時間だから、


普通通りに食べてはいたけれど。


(こんなんじゃ痩せないわけだ)



予想外に早く胃は良くなったのだけれど、


手足のしびれは悪化する一方。


抗がん剤でも、


わたしは全くしびれを感じなかったので、


しびれる、ということがどういうことか、


よく知らなかったけれど、


けっこうしんどいものなんだな。


特に足。


最初は足の裏だけだったけれど、


いまは、足の裏から、


足の付根までしびれが上がってきちゃってる。


歩くのも、


上半身に下半身がついてこない。


昨日も同僚に、


足どうかした?と言われたので、


歩き方もヘンになっているのかな。


桑原和子みたいな歩き方になっちゃってる?(笑)


もう飲むのやめたんだから、


早く抜けてくれえ。



ホルモン療法の副作用を抑えるために、


飲み始めた、加味逍遥散。


こんな結果になっちゃって残念だけど、


仕方ない。


でも確か、


もうひとつ処方できる漢方があるとも言ってたし。



長い長いホルモン療法。


試行錯誤しながら付き合っていきましょう。





・自分の記録


加味逍遥散服用開始 10/11~

タモキシフェン変更 タスオミン服用開始 10/25~

手足のしびれ 10月末頃~

胃の違和感、膨満感、嘔吐、下痢 11/10頃~

加味逍遥散休薬 11/19

足のしびれ悪化 11/18~





QOL ~Quality of Life~-131114_190454.jpg


しょっちゅう、「ギャーッ、飲み忘れたぁ!」と叫んでいたわたしのために、

「ママ、こうしとけばいいんじゃない?」、と、

娘が加味逍遥散を箸置きにしてくれてました。