- 前ページ
- 次ページ

本日はかの有名な古典落語にちなんだ
「目黒のさんま祭り」の開催日。
評判は聞いていたこのお祭りに初めて参戦

なんてったってこのご時勢に
無料でさんまが振舞われるのだというから魅力的!

今年のさんまは不漁とささやかれる中
岩手の宮古市から無償で届けられたさんまは
なんと7000匹だそう!
す、すごい太っ腹~~~!!
これはありがたーく感謝していただかないと。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

それにしても。。噂に違わずの大行列

午前10時スタートのところ
1時間前に行ったのにもかかわらず
行列の最後尾が見えない×2

目黒駅よりも五反田駅からの方が近いんじゃないかと思うほど。

ところが10時が近づくにつれ
意外とサクサク行列は進み
ちょっと安心

*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

お祭りというだけあって
大道芸人さんが出てたり
近隣の飲食店やコンビニが屋台を出してたり。
街をあげての一大イベントだもんね。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
大道芸人さんが出てたり
近隣の飲食店やコンビニが屋台を出してたり。
街をあげての一大イベントだもんね。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

徳島産のすだちが無償で提供されるご縁から
阿波踊りのパフォーマンスまで。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

さてさて、そうこうしているうちに
行列はいよいよさんままで接近。
駅前はさんまを焼くおいしそうなにおいと煙がモックモク。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
やっと到着、ふぃ~~~、長かった。
ここまで2時間の道のり。
並んでた私たちもしんどかったけど
暑い中、焼き係の人も大変そう、ご苦労さまです。

こんがり焼かれたさんまは流れ作業で
すだち→大根おろし→べったら漬けの順に受け取って。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
待ってました! う~んおいしそう
醤油が用意された簡易テーブル席にて「いただきます」。
これが初物、旬の味。
備長炭で焼かれたさんまはふっくら美味。
はぁ~シアワセ!!
持参したおにぎりと一緒にあっという間に完食。
ご馳走さまでしたぁ。
行列はいよいよさんままで接近。
駅前はさんまを焼くおいしそうなにおいと煙がモックモク。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
やっと到着、ふぃ~~~、長かった。
ここまで2時間の道のり。
並んでた私たちもしんどかったけど
暑い中、焼き係の人も大変そう、ご苦労さまです。

こんがり焼かれたさんまは流れ作業で
すだち→大根おろし→べったら漬けの順に受け取って。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

待ってました! う~んおいしそう

醤油が用意された簡易テーブル席にて「いただきます」。
これが初物、旬の味。
備長炭で焼かれたさんまはふっくら美味。
はぁ~シアワセ!!
持参したおにぎりと一緒にあっという間に完食。
ご馳走さまでしたぁ。
台湾旅行初日のハイライトはなんといっても
屋台ひしめく夜市!
夜のこういう場に来ると
あ~、アジアだなーって思う。
根っからの宵っ張りムスメとしては大歓迎
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

私たちが行った士林夜市は
台北最大規模を誇るそうで
観光客から地元の人まで、ごった返し。
すごいな~この熱気☆
毎晩こんなお祭り騒ぎなのかしらん?

ハンパない屋台の数がひしめき
そのどれもがおいしそう。
今日の夕飯、何食べよう?
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
屋台ひしめく夜市!
夜のこういう場に来ると
あ~、アジアだなーって思う。
根っからの宵っ張りムスメとしては大歓迎

*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

私たちが行った士林夜市は
台北最大規模を誇るそうで
観光客から地元の人まで、ごった返し。
すごいな~この熱気☆
毎晩こんなお祭り騒ぎなのかしらん?

ハンパない屋台の数がひしめき
そのどれもがおいしそう。
今日の夕飯、何食べよう?
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
食べもの系だけでなく
射的などのゲーム系の屋台も充実。
こちら、金魚すくいならぬ海老すくい。
ゲットした海老はその場で串焼きにして食べられるみたい。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

今夜の夕食をさんざん迷った挙句
地元ティーらしき人で賑わってるお店を見定めて
戴いたのがコチラ↓
射的などのゲーム系の屋台も充実。
こちら、金魚すくいならぬ海老すくい。
ゲットした海老はその場で串焼きにして食べられるみたい。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

今夜の夕食をさんざん迷った挙句
地元ティーらしき人で賑わってるお店を見定めて
戴いたのがコチラ↓
みなさま大変長らくご無沙汰しておりました
毎日暑いですが、私は元気です!

ここ数ヶ月ブログの更新もせず何をしていたのかというと
実は仏検2級受験のために
猛勉強をしていたのだった。

帰国してからというもの
半年間ほど全くフランス語から遠ざかっていたのだが
3年間のフランス生活集大成として
何かカタチに残るものを。。。と思い
4月末から始めた受験対策。

問題集をひとめ見て
予想以上の難しさに目がテン。。。
これは本気にならなければ!

そこから始まった受験生並みの生活。
平日はもちろん、土日もダンナさんを巻き込んで
おうちやカフェでひたすら勉強
最後の方はフランス語で考え事をし始める始末。
もはや精神的に病んできた?!(笑)

そんなにがんばってもむなしい現実。
1次試験(筆記)の自己採点の出来が思いのほか悪くて
あぁ、これはまた秋季も受けなければなどと
本当にガックリしていたのだが
今季は難しい試験だったのだろうか
いつもより合格基準点が低く
奇跡の1次合格!シンジラレナイ!!

2次試験は口答試験。
あまりに絶望的だったので
1次の結果が届くまでな~んにもしていなかった私。
1週間前から慌てて猛ダッシュで準備。

とはいえ周りにフランス人のいないこの環境。
どうやって練習すればいいんだか。。
完全なる妄想&一人芝居

そして迎えた試験当日。
試験官はこちらの発言にあまりうなずいてくれないので
私の発言が文法的にあってるんだか間違ってるんだか
はっきり言って全く不明。
(会話となると文法無視&勢いに任せるタイプなのだ
)
これまたはっきりとした手ごたえなく終了。
果たして??
そして本日、合格通知が送られてきた~
うわーーーい、がんばったゾ自分!
30点満点の2次はなんと26点も取れていて
意外に通じてたのね、私の勢い仏語。。
それにしても試験って疲れる!!
もうしばらくは勘弁っ。

毎日暑いですが、私は元気です!

ここ数ヶ月ブログの更新もせず何をしていたのかというと
実は仏検2級受験のために
猛勉強をしていたのだった。

帰国してからというもの
半年間ほど全くフランス語から遠ざかっていたのだが
3年間のフランス生活集大成として
何かカタチに残るものを。。。と思い
4月末から始めた受験対策。

問題集をひとめ見て
予想以上の難しさに目がテン。。。

これは本気にならなければ!

そこから始まった受験生並みの生活。
平日はもちろん、土日もダンナさんを巻き込んで
おうちやカフェでひたすら勉強

最後の方はフランス語で考え事をし始める始末。
もはや精神的に病んできた?!(笑)

そんなにがんばってもむなしい現実。
1次試験(筆記)の自己採点の出来が思いのほか悪くて
あぁ、これはまた秋季も受けなければなどと
本当にガックリしていたのだが
今季は難しい試験だったのだろうか
いつもより合格基準点が低く
奇跡の1次合格!シンジラレナイ!!


2次試験は口答試験。
あまりに絶望的だったので
1次の結果が届くまでな~んにもしていなかった私。
1週間前から慌てて猛ダッシュで準備。

とはいえ周りにフランス人のいないこの環境。
どうやって練習すればいいんだか。。
完全なる妄想&一人芝居


そして迎えた試験当日。
試験官はこちらの発言にあまりうなずいてくれないので
私の発言が文法的にあってるんだか間違ってるんだか
はっきり言って全く不明。
(会話となると文法無視&勢いに任せるタイプなのだ

これまたはっきりとした手ごたえなく終了。
果たして??
そして本日、合格通知が送られてきた~

うわーーーい、がんばったゾ自分!
30点満点の2次はなんと26点も取れていて
意外に通じてたのね、私の勢い仏語。。
それにしても試験って疲れる!!
もうしばらくは勘弁っ。
新緑の美しい季節。
友達3人と念願の初☆高尾山へやって来た
新宿から京王線で50分。近っ!

初めてなので王道の1号路を辿って
いざ山頂目指して出発~
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
高尾山といえば、天狗伝説でも有名。
1号路中腹の薬王院でごあいさつ
ここでおみくじを引いたら
私を含め 4人中3人が大吉
うわーい、幸先いいかも?!
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
友達3人と念願の初☆高尾山へやって来た

新宿から京王線で50分。近っ!

初めてなので王道の1号路を辿って
いざ山頂目指して出発~

*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

高尾山といえば、天狗伝説でも有名。
1号路中腹の薬王院でごあいさつ

ここでおみくじを引いたら
私を含め 4人中3人が大吉

うわーい、幸先いいかも?!
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ダンナさんの誕生日に
六本木にある2つ星フレンチ
『ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション 』へ行ってきた。

寿司屋のようになが~いカウンター越しに見える
オープンキッチンにはカラフルなお野菜が見えてオシャレ。
店内は赤と黒で統一されていて
カジュアル・シックな感じ。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ダンナさんはがっつり戴くデギュスタシオンコース
私はプリフィクスの軽めのコースをオーダー。
まずはアミューズに豚肉のリエット。
出されたパンはどれも香ばしくて美味。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
六本木にある2つ星フレンチ
『ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション 』へ行ってきた。

寿司屋のようになが~いカウンター越しに見える
オープンキッチンにはカラフルなお野菜が見えてオシャレ。
店内は赤と黒で統一されていて
カジュアル・シックな感じ。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ダンナさんはがっつり戴くデギュスタシオンコース
私はプリフィクスの軽めのコースをオーダー。

まずはアミューズに豚肉のリエット。
出されたパンはどれも香ばしくて美味。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
私の前菜は
「タラバ蟹 ソテーしてサラダに
アボカド フルーツトマト モッツァレラを添えて」。
見た目はなんてことないサラダなのだけど
これがちょっとカレー粉の風味のする
絶品ソースがかかってて超美味!!
「タラバ蟹 ソテーしてサラダに
アボカド フルーツトマト モッツァレラを添えて」。
見た目はなんてことないサラダなのだけど
これがちょっとカレー粉の風味のする
絶品ソースがかかってて超美味!!

ダンナさんの前菜その5。
「栗のなめらかなスープ
フォアグラのソテーと共に セロリの香りで」。
。。ってここまで前菜、長っ!
私、若干待ちぼうけ(笑)
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
「栗のなめらかなスープ
フォアグラのソテーと共に セロリの香りで」。
。。ってここまで前菜、長っ!
私、若干待ちぼうけ(笑)
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

待ってました、私のメイン料理!
「シャラン鴨モモ肉のコンフィーとポテトピュレを重ね
パルマンティエ風のグラタンにして」。
シャラン鴨~♪と期待しすぎたのか
お味の方はまあまあ。。ちょっと素材を生かしきれてない??
ポテトピュレは美味しかったな。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
「シャラン鴨モモ肉のコンフィーとポテトピュレを重ね
パルマンティエ風のグラタンにして」。
シャラン鴨~♪と期待しすぎたのか
お味の方はまあまあ。。ちょっと素材を生かしきれてない??
ポテトピュレは美味しかったな。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

お口直しのバジルのソルベ。
下にはブルーベリーとラズベリーが沈んでおり
お口さっぱり、隠れた銘品♪
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
下にはブルーベリーとラズベリーが沈んでおり
お口さっぱり、隠れた銘品♪
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

私のデザートは
「なめらかなショコラのガナッシュ
オレオクッキーでコーティングしたカカオのソルベと」。
ほんっとに濃厚なチョコガナッシュと
あっさりソルベの贅沢ハーモニー!
ダンナさんのデザート。
「イチゴとライムシロップのマリネとテキーラのソルベ」。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
星付きレストランなのに
気取らず入れるところがいいかも。
スタッフの方も気さくで感じがよく
最後にバースデイソングを歌ってお祝いしてくれた。
ごちそうさまでした
「なめらかなショコラのガナッシュ
オレオクッキーでコーティングしたカカオのソルベと」。
ほんっとに濃厚なチョコガナッシュと
あっさりソルベの贅沢ハーモニー!

ダンナさんのデザート。
「イチゴとライムシロップのマリネとテキーラのソルベ」。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
星付きレストランなのに
気取らず入れるところがいいかも。
スタッフの方も気さくで感じがよく
最後にバースデイソングを歌ってお祝いしてくれた。
ごちそうさまでした
