「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾は、今回はお休みです。
もうすぐ終わる…少し前から始まったテーマです。
1,000日ブログ...と銘打って、2013年の8月31日から1日も欠かさず連続してブログを書かせて戴いてきました。
今回が946日目。
もう終わりが見えてきました。
ここまで“文字”を書き続けていると、いろんな副産物が得られるんですよ(笑)。
よければ前回分もお読みいただけると幸いです。
944/1000
積み重ねることでしか、活路は開かれない。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-12145099968.html
ブログを続けていくことによって得られた“副産物”について書かせて戴いています。
こういう事ってないでしょうか?
皆さんに、
「○○さん、経営っていうのはね、攻めるばかりじゃダメですよ。守りをしっかり固めた上で...」
というようなアドバイス的なことを、ある人から言われたとします。
これを、
①経営を30年間続けてきた社長さんから言われる。
②顧問の会計士さんから言われる。
③ライバル会社の社長から言われる。
④フリーターの知人から言われる。
⑤いつも叱っている部下(社員)から言われる。
とします。
どうでしょうか?
僕は、いつも
「人間って面白いよなぁ…」
と思います。
その言葉(言っている内容)は正しそうです。
でも、
誰が言っているか?
で、
受け止め方が変わるんです。
心への響き方が違うんです。
記憶への刻まれる深さ...なんかも違ってきます。
本当に面白いです。
前述の“経営”についての指南であれば、
①の長年経営を続けてこられた社長さんからの言葉が、一番皆さんの心に響くのではないでしょうか?
③や④、⑤のような方々からの言葉だと、
「お前に言われる筋合いはないよ!!」
と怒り心頭になるかもしれませんね(笑)。
ですから、
僕は常々言っています。
何を言っているか?
ではなく
“誰”が言っているのか?
が重要だと。
ブログを続けてきた(積み重ねてきた)ことの副産物...でしたね(^^;
コツコツを積み重ねている事実(実績)があると、
「○○さんも、今目の前にある、出来ることから、確実に積み重ねていけば大丈夫です!道は開かれますから...」
と言って差し上げることによって、相手の方に勇気や元気、やる気を与える(きっかけ)になる可能性は上がるのだと思うわけです。
僕もブログを続けていることによって、以前よりは1gくらいは、言葉の重みも増したかな...と(笑)。
僕の周りには物凄い人がたくさんおられますので、良いお手本にさせて戴いています。
言葉に“力”を持つ人 = 積み重ねている人
が、僕の一つの答えです。
続きは次回に...。
関わる全ての人が、感動でき、そして“快”の状態になる…。
僕はこのようなエステティックサロンを創りたい、増やしたいのです。
そのために“創客”という概念が必要なのです。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
究極のメンター、そして10社を超える上場企業の経営者を輩出した伝説のコンサルタント、福島正伸先生から“使命”を戴きました。世界、目指します。
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾は、今回はお休みです。
もうすぐ終わる…少し前から始まったテーマです。
1,000日ブログ...と銘打って、2013年の8月31日から1日も欠かさず連続してブログを書かせて戴いてきました。
今回が946日目。
もう終わりが見えてきました。
ここまで“文字”を書き続けていると、いろんな副産物が得られるんですよ(笑)。
よければ前回分もお読みいただけると幸いです。
944/1000
積み重ねることでしか、活路は開かれない。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-12145099968.html
ブログを続けていくことによって得られた“副産物”について書かせて戴いています。
こういう事ってないでしょうか?
皆さんに、
「○○さん、経営っていうのはね、攻めるばかりじゃダメですよ。守りをしっかり固めた上で...」
というようなアドバイス的なことを、ある人から言われたとします。
これを、
①経営を30年間続けてきた社長さんから言われる。
②顧問の会計士さんから言われる。
③ライバル会社の社長から言われる。
④フリーターの知人から言われる。
⑤いつも叱っている部下(社員)から言われる。
とします。
どうでしょうか?
僕は、いつも
「人間って面白いよなぁ…」
と思います。
その言葉(言っている内容)は正しそうです。
でも、
誰が言っているか?
で、
受け止め方が変わるんです。
心への響き方が違うんです。
記憶への刻まれる深さ...なんかも違ってきます。
本当に面白いです。
前述の“経営”についての指南であれば、
①の長年経営を続けてこられた社長さんからの言葉が、一番皆さんの心に響くのではないでしょうか?
③や④、⑤のような方々からの言葉だと、
「お前に言われる筋合いはないよ!!」
と怒り心頭になるかもしれませんね(笑)。
ですから、
僕は常々言っています。
何を言っているか?
ではなく
“誰”が言っているのか?
が重要だと。
ブログを続けてきた(積み重ねてきた)ことの副産物...でしたね(^^;
コツコツを積み重ねている事実(実績)があると、
「○○さんも、今目の前にある、出来ることから、確実に積み重ねていけば大丈夫です!道は開かれますから...」
と言って差し上げることによって、相手の方に勇気や元気、やる気を与える(きっかけ)になる可能性は上がるのだと思うわけです。
僕もブログを続けていることによって、以前よりは1gくらいは、言葉の重みも増したかな...と(笑)。
僕の周りには物凄い人がたくさんおられますので、良いお手本にさせて戴いています。
言葉に“力”を持つ人 = 積み重ねている人
が、僕の一つの答えです。
続きは次回に...。
メール会員様募集しております。このブログでは明かさない情報も載せています。こちらから。
関わる全ての人が、感動でき、そして“快”の状態になる…。
僕はこのようなエステティックサロンを創りたい、増やしたいのです。
そのために“創客”という概念が必要なのです。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
究極のメンター、そして10社を超える上場企業の経営者を輩出した伝説のコンサルタント、福島正伸先生から“使命”を戴きました。世界、目指します。
第2回チーム№1(約1000名の士業・コンサルタント精鋭集団)アワード部門大賞を受賞させていただきました。
エステ・コンサルという珍しいカテゴリーで生きる僕が受賞させて戴いた重みと責任を、業界に対しての“恩返し”に転嫁させて戴きたいと思います。
カテゴリー№1サロンを目指す方に
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html