読書とウェブのお話 | C Design Labo OFFICIAL BLOG

C Design Labo OFFICIAL BLOG

「シーデザインラボ」のスタッフブログです。

こんばんわ、


もうそろそろコタツを出そうかと


悩みだしたイーマンですパンダDASH!




昨晩、ショッキングなニュースを目にしましたダウン




「小学五年生」「小学六年生」が休刊 :ITmedia News




小さい時の愛読書といえば


コミックボンボン、コロコロコミック、そして小学ホニャ年生シリーズ本



毎回、紙で作る付録が付いてきて、


スーパーヒーロー物の武器や、


アニメのお面なんかがついていて、


床屋さんなんかに行って静かにジッと髪を切られていると


おばちゃんが「ジッとしていて偉いねぇ」なんて言って


小学ホニャ年生シリーズをくれたりしました目音譜



当時2500円程でスポーツガリをしていて本一冊がおまけで付いて


費用対効果が…あせる



あっいやいや当時は純粋に喜びを体全体で表現していたと


記憶しております叫びアップ


最近では若者の読者離れに歯止めがかからず、


休刊、廃刊する雑誌が多く


今後もまだまだ拡大していきそうですねわんわんあせる




最近ではエニグモが


コルシカというサービスで注目を集めていました。



「コルシカ」に雑誌協会が抗議 雑誌スキャン・ネット販売は「著作権侵害」 :ITmedia News




雑誌社の反応は様々だったみたいで、


止めてくれという一方、


続けてほしいといった声もあったようで、


今現在の雑誌社の心情が見え隠れしいしていたり…ショック!



今思えば昔買っていたファッション雑誌もいつの間にか


消えていました…しょぼん



携帯や専用端末でのウェブコンテンツ的な読み物も最近増えていますが、


本のあの読み込んだ感が好きなイーマンなのですが、


読書の秋と同じくらい食欲の秋も好きなイーマンなのでしたキノコ音譜



本日もシーデザインラボブログを見てくださってありがとうございますアップ




飲食店・カフェ・美容業界に特化したクリエイティブ集団といえばシーデザインラボ