今年の冬は、かなり寒くなるようです。
皆さんは「ラニーニャ現象」をご存知でしょうか。
最近よく聞く「エルニーニョ現象」の逆のことで、
エルニーニョは、夏が寒くなる代わりに冬が暖かい。
ラニーニャは、夏が暑くなる代わりに冬は寒くなる。
どちらも農作物に大きな影響を与え、今年は特に
葉モノの値段が上がっていますが、僕たちにとっては、
夏が涼しくて冬が暖かいならエルニーニョの方がマシ。
夏が暑くて冬が寒いラニーニャは、ファッキューです。
ご覧ください、11月に雪が積もっております。
首都圏では54年ぶりとなる11月の雪が降りました。
今からこんな感じだと、この先が不安でたまりません!
こんなに雪が降っているのに、サラリーマンの僕は
通勤しなければなりません。普段は原稿を書きながら
会社に行くので、気づいた時には会社にいるのですが、
今日は仕込みができていないので、サラリーマンらしく
キヨスクで買った日本経済新聞を読みながら通勤です。
今日の一面トップは、2018年1月から配偶者控除の
上限が150万円になる話。着々とバビロンシステムが
構築されている感があります。
既婚の女性たちがパートなどで働く場合には、
103万円までなら税金が控除されるシステム。
だから、全国のパートのババァたちが103万円を
超えないように、勤務時間を調整していたのでした。
それを超えると、一生懸命頑張って働いてきたのが
何だったのかと思うほど、えげつない税金を取られ、
タダ働き状態になってしまうので。
今回は、それを150万円まで引き上げるのです。
これにより、全国の主婦たちがパートをする時には、
もうちょっとたくさん働けるようになったのでした。
一見、庶民にはありがたいシステムのように思うかも
しれませんが、社会的には良いシステムと言えません。
これは、パートのおばちゃんを増やすための作戦です。
人件費の少ない労働力を確保するため、正社員を
増やすのではなく、パートのおばちゃんを増やす作戦。
もっと非正規雇用を増やし、会社の内部留保を増やし、
貧富の差をさらに広げるバビロンシステムなのです。
さらに、まるで減税のように見せていますが、
約100万世帯の皆様には増税になっています。
というのも、年収が1120万円を超える世帯には、
配偶者控除を廃止する作戦を検討しているのです。
これまで以上に「専業主婦」という肩書きが
勝ち組女子のステータスになることは間違いなし。
専業主婦にできるほどの収入を持っている男性は
女性の方から食いついてくるかもしれません。
僕がモテるために残された道は、
年収1120万円以上になること。
どうしたらお金持ちになれるでしょうか。
どうも、こんにちは。お金の力で結婚してくれる
女のコを探したいと思っている男、ちだいです。
今日は、仕事をしながらコンビニで売られている
新商品を食べました。平日は基本的に仕事だらけの
生活をしているので、新商品を食べ比べることしか
趣味がありません。
まずは、「狸穴監修・ラー油肉蕎麦」。
池袋にある肉蕎麦の店が監修した明星のカップ麺。
想像したよりも味が薄く、ジャンク感がありません。
57点/100点。
誰かにオススメするほどではない気がします。
また食べたくなる味かと聞かれたら、そうでもない。
ラー油風味だけに辛口評価となっているんですけど、
あくまでバカ舌の男の個人的な感想でございます。
ちょっと値段も高いので、ハードルも上がっており、
これなら普通の蕎麦を食った方がいい気がしました。
続いて、「半熟ショコラWHITE」です。
森永から発売されている期間限定の商品なんですが、
お値段が高めの設定になっており、ちょっと奮発です。
200円近くのベラボウに高いチョコなんですけど、
果たして、美味しいのでしょうか。
54点/100点。
どこかで食ったことがある味だと思ったのですが、
白いバームクーヘンのお菓子と同じ味だったので、
コスパを考えたら、高いお金を払ってまで食うほど
うまくはないという結論になりました。
いかにもセレブのお菓子という雰囲気でもあり、
僕のようなド庶民が食べるようなお菓子ではない。
お金持ちの友達の家に遊びに行った時に出される
お菓子って感じだと思います。
ということで、面白いのかどうかは分かりませんが、
更新しないよりマシだと思うので、今後も新商品を
食べては感想を述べたいと思います。
ありがとうございました。