チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT026


今、国立科学博物館では、未知なる深海生物を

展示が話題になっていて、上野駅の改札口でも

巨大なダイオウイカが屋根を占拠しているわけ

なんですけれども・・・。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT029


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT027


長らく選挙で外に出ていることが多かったため、

久しぶりに家族で、のんびり過ごすことになり、

ベタなことに軽井沢に行ってきました。


ただし、この季節は「軽井沢に行こう!」という

ブルジョワの皆さんが、あまりに多いこともあり、

新幹線の指定席は、グリーン席も含めて完売状態。

こうなると自由席にも座れるか分からないため、

裏技を使うことにしました。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT030


高崎までは、比較的空いている上越新幹線で移動。

ここまでは確実に座って、ブログや本の原稿を書き、

そこから先は、座れなかったとしても、立つ時間は

わずかになるはずだという作戦です。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT028


ブロガーにとっては、コンセントに出会えるか。

あとは、そもそも座ってパソコンを打てるのかが

何よりも優先されます。少しでも何かを書きたい!


そして、今回のように、コンセントがない時には、

単4アルカリ電池2本で20時間書けるポメラが

フル稼働します。


「MAXたにがわ」は、オール2階立て車両という

無駄にカッコイイ新幹線なのですが、残念なのは、

座席にコンセントがないこと。大人になっちゃうと、

新幹線のフォルムより、実用性を求めてしまいます。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT031


と、そんなこんなしているうちに、高崎駅到着。

次の長野新幹線が来るまで20分くらい待つ

ことになるんですが・・・。


隣のベンチに座っている女のコが「パズドラ」

しながら新幹線を待っている中、僕が暇つぶしに

やることは、ズバリ!


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT034


看板で大喜利。


友達がいない僕は、昔から時間があると、

頭の中で大喜利を始めてしまう悪い癖があり、

今回、僕が自分に課した「お題」は・・・!


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT032


このオッサンが、何を叫んでいるかを考える。

そうです。僕は昔から友達がいないので、

頭の中で勝手にセリフを考えています。

例えば、こんな感じ。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT033


「何やってんだよ、ハーフナーマイク!」


気分は、ザッケローニ監督なんでしょうね。

点が欲しい時に限って、まったく役に立たない。

そんなハーフナーに、じれったい思いをしている

人も少なくないと思います。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT033


「おい、クローゼットに隠れている

オマエ、誰だよ! なんで全裸だよ!」


あのデカい奴も、こんな感じだったでしょうか。

最近のアキバ系エロ同人誌では、寝取られ系の

マンガが流行っているそうなんですけれども、

そういうのは二次元だけにしてほしいです。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT033


「再稼働するのかよ!」


いや、本当にこれぐらいの勢いで驚きますよ。

今も収束のさせ方がわからず、地下水が汚染され、

高濃度の汚染水がガンガン海に流れているってのに、

原発を輸出したあげく、2年で再稼働ですってよ!


「頭おかしいんじゃねぇの?」と思いますけど、

これが「利益優先主義」の日本の姿なのでしょう。

しかし、大喜利を始めてしまうと終わりがないので、

この続きは、また明日!


さあ、今日も全国の美人奥様から洗濯クズを

郵送してもらい、全国各地の空気の汚染を検査。

「けだまプロジェクト」をお届けしたいと思います。

今回、検査してみるエリアは、コチラです。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT035

(※クリックすると、拡大できます。)


東京都江東区辰巳。


お台場と東京ディズニーリゾートの中間にあり、

江戸川区にも近いという、かなり放射能汚染が

気になるところ。このあたりの空気が汚染されて

いるのだとすると、代表的なレジャースポットが、

あまり良い環境ではないということになります。

気になる結果は、こうなりました!


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT036

(※クリックすると、拡大できます。)


セシウム134は、ピークありの表示も出ず、

セシウム137だけが検出されるという結果に。

これは検出限界値にバラつきがあるためです。

一応、この状態で計算をしてみると・・・。


0.6Bq/250ml


かなり微量ではありますが、やはり江東区は

海に近い場所でも空気の汚染を確認しました。


東京のレジャースポットに、1度や2度遊びに

行ったところで、ただちに健康に害はないので、

そこらへんは自己判断ということになりますが、

このあたりに住み続けるとなると、やはり、風の

強い日にはマスクをするなどの対策をした方が

より安全を確保できると思います。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-NBT037

(※クリックすると、拡大できます。)


放射能に汚染されているのは、福島だけでは

ありません。東京も空気が汚染されています。


しかし、多くの人は東京から避難することが

できないと思いますし、気を付けるのも面倒。

ですから、「ふーん」みたいな話だと思います。


最近は、それでも仕方がないと思っています。

たくさんの人がこの事実を受け入れてしまうと、

地価が下がり、違う意味で困る人が出ますから、

気を付けたい人が気を付けるしかないのです。


僕はデータを示しました。

移住を決断するにしても、それはそれでリスクが

あることも事実です。だから、どちらが良いかを

天秤にかけて、それぞれが判断するしかない。

それはある意味、「人生の価値観」なのです。