『チダイズム』では、かわいい女のコが食べる
朝食シリアルのセシウムを大々的に検査中!
「オールブラン」からは、10ベクレルを検出。
原産国の書かれていないものは怪しいことを
皆さんにお伝えしましたが、今日の検査では、
こちらの商品を測りました。
ケロッグの「玄米フレーク」。
立て続けに、ケロッグの商品ばかり検査して
いますけれども、「オールブラン」だけ話題に
なっているので、他の商品からはどれくらいの
数値が出るのかが、とても気になりました。
朝食シリアルを選ぶ時のポイントとして、
「原産国名」という表記が書かれているかを
チェックするように、皆さんに伝授しました。
この商品には、残念ながら書かれておらず、
「もしかしたら」という不安が頭をよぎります。
『チダイズム』では、精米されれば安全だけど、
玄米のままではリスクがあることを、今までの
検査で証明しております。
「玄米フレーク」と言うのですから、栄養の
ポイントは、「ぬか」の部分も食べることに
あるのだと思いますが、この商品の数値は、
どうだったのかと言うと!
検出限界値以下。
検出限界値7.9ベクレルに対し、実測値は
0.6ベクレルなので、誤差の範囲と言えない
わけではありませんが、やはり不安は残ります。
改めて、長時間測定をしてみれば、数値として
見えてくる可能性があります。
朝はシリアルと決めている皆さんは、改めて、
自分が食べているシリアルが大丈夫なのかを
確認してみる必要があるかもしれません。
前フリ復活まで、あと32日!