先日、毎年恒例の青森ねぶた祭りに行き、
青森の街をぶらぶら歩いていたんですが、
そこで、こんな店を見つけてしまいました。
「レディース&メンズ・カジュアルショップ」。
東北のド田舎にある小さな洋品店ですから、
販売されている洋服のラインナップを見ても、
どこらへんがカジュアルなのかは不明ですが、
何よりカジュアルじゃないのが・・・。
客を呼ぶ気があるのでしょうか。
小学4年生ぐらいの女のコが教科書の隅に
描いた落書きのようなイメージキャラクター。
しかし、青森には僕の心をくすぐるアイテムが
たくさん散りばめられておりまして・・・。
「MEN'S SHOP ダンディー」。
いわゆるオッサンが着そうな洋服がたくさん
置いてある店だったのですが、このお店の
イメージキャラクターは・・・!
ダンディー過ぎるだろ!
どうやら青森には、ちょうど良いところで
収めようというつもりは、まったくないようです。
僕の第2の故郷と言うべき場所は、青森です。
夏の期間だけ住みたいな。
さて、今日もセシウムを検査しております。
今回、検査したのは、以前からベクレていると
噂されていた、こちらの商品でございます。
不二家ネクター・まろやか白桃。
使われる桃は、季節によって違うらしいので、
検査するたびに、検出されたりされなかったり
すると思われるのですが、以前、この商品から
セシウムが微量検出されていると教えてもらい、
改めて検査してみることにしました。
福島の桃ジュースからは33ベクレルの検出。
山梨の桃や、ジューススタンドの桃ジュースは
検出限界値未満でしたが、それぞれ数値として
表れていました。「ネクター」は、どうでしょうか?
気になる検査結果は・・・!!
検出限界値以下。
検出限界値5.4ベクレルに対し、表示された
数値は2.2べクレルです。このまま長時間の
測定をすれば、数値を確定させられると思われ、
まったくの0ベクレルである可能性は低いです。
検出限界値未満の数値の取り扱いについては、
これまでに何度も説明をしておりますが、文句が
ある人たちのために書いておくと、「長時間測定
クロスチェック」で検証可能です。数値確定は
こちらではなく、メーカー側の不利になりますが、
それでも文句を言いたい人は、どうぞ自由に
文句を言ってください。
ちなみに、僕が何を言っているのか分からない
人たちには、文句を言う資格がありませんので、
どうぞ勉強してください。







