今日と明日は、夏の山本一俊キャンペーン!

ということで、ただ淡々と検査の結果をご紹介。

今回、検査してみた商品は、こちらです。


チダイズム ~工作員公認!毎日セシウムを検査するブログ~-MMQ016


岩手県産・生しいたけ。


以前、福島県産のしいたけを検査した時には、

「0.0ベクレル」という表示になり、まったくと

言ってもいいほど汚染がないように見えました。

ということで、他のしいたけは、どうでしょうか。

気になる結果は・・・!!


チダイズム ~工作員公認!毎日セシウムを検査するブログ~-MMQ017


チダイズム ~工作員公認!毎日セシウムを検査するブログ~-MMQ018


検出限界値以下。


ただし、検出限界値5.8ベクレルに対して、

表示された数値は5.5ベクレルになっており、

おそらく5ベクレル前後で確定できると思われ、

以前に比べれば、圧倒的に低くなっていますが、

もう一息といった感じのようです。


大人なら「食べる」と言う人がいるでしょうが、

子供が安心して食べるには、もう少し努力が

必要かもしれません。とはいえ、0ベクレルの

しいたけが食べられる日は近いかもしれない!

希望を持てる結果になったと思われます。