ゴールデンウィークを楽しみたい人たちに
オススメの商業施設、「ダイバーシティ」。
これだけ紹介しているので、お金をもらっても
いいんじゃないかと思うのですが、僕のような
やさぐれた価値観で紹介されても、まったく
嬉しくないんでしょうね。
「ねぇ、どっちの服が似合うと思う?」
「どっちも似合うよ、奈々はカワイイんだから。」
「もーう、どっちか選んでよ、ちだいが良いって
言った方を買うんだからッ!」
「じゃあ、どっちも似合う。本当に似合うもん。」
「それじゃ2つ買うことになっちゃうじゃーん!」
・・・キャッキャッ。・・・キャッキャッキャッ♪
くっそおおぉぉぉ!
僕の人生計画では、今頃、榮倉奈々ちゃんと
買い物に来て、楽しそうに服を選んでいるはずが、
どこかで大きく狂い出し、「セシウムは飲み物」と
思っている人たちから、ディスられる毎日!
「キャーッ! すごーい! ストライクー!」
「イェーイッ! すごいじゃん! フーッ!」
「あっ! ちょっとー、今の私のストライク、
見てなかったでしょ! 私にオゴリ決定ね!」
「なんで見てなかっただけでオゴらなきゃ
いけないんだよ! ったく、しょうがねぇな。」
・・・キャッキャッ。・・・キャッキャッキャッ♪
くっそおおぉぉぉ!
ボーリングする友達がいない上に、鉄格子の
こちら側から、刑務所のように眺める始末!
僕の人生は、大半を無駄に過ごしている!
頭を冷やそうと、「ダイバーシティ」には、
屋上があるそうなので、短いエスカレーターに
乗ったりしながら、行ってみることにすると・・・。
広々とした芝生が広がり、
ここでお弁当を食べることも!
晴れの日には、彼女の膝枕で寝っ転がって、
二人で音楽を聴きながら、ウフフな感じになる
スペースということでしょうか。
さらに、この「ダイバーシティ」のしゃらくせえ
雰囲気を象徴するのが、こちらです。
会員制の屋上農園!
そうです。「お台場の屋上で、あなたも野菜を
育ててみませんか?」みたいなことなのです。
向こうに湾岸倉庫を見ながら、
農園でホッコリーナする光景。
僕の言う「しゃらくせえ」感じ、わかりますか?
田舎に行かず、ビルの屋上で家庭菜園をして、
爽やかに良い汗かいちゃう的な?
いい汗をかくと言えば、テニスやフットサル、
バドミントンなどができるコートもありました。
これは、ラウンド1の「スポッチャ」です。
ちなみに、僕は一緒に行く友達がいないので、
「スポッチャ」とやらに行ったことはありません。
かわいい女のコたちと、キャッキャ言いながら、
一度でいいから青春を満喫してみたい!
目の前にはフジテレビ。
しかし、僕は目の前にテレビ局があったりすると、
「遊んでいていいのだろうか」と思ってしまい、
心の底から楽しめないこと、間違いなし!
そんな「ダイバーシティ」の話も、あと2日です。
最後に強烈なエピソードを残しているんですけど、
その前に今日も、セシウムの検査結果をお届け
することにしましょう。今回の検査は・・・、
キョクヨーの「さんま蒲焼」。
海洋汚染の心配のある地域の人たちが、
絆への感謝だと言って、さんまを振る舞い、
それを多くの人がパクパク食べている日本人。
そんな人たちに、「放射能の危険性を
訴える」という行為が、そもそも風土に適して
いないのかもしれませんけど、どうにか事実を
伝えないと、悲劇は止められません。
おそらく、あのサンマはダメだったのでは
ないかと思っているんですが、缶詰になって
加工されているサンマは、どうなのでしょうか。
気になる検査結果は・・・、
「不検出(ND)」。
缶詰になっているサンマは、今のところ大丈夫。
サバ缶からは出ていますが、サンマ缶からは、
まだ出ていないようです。
魚の缶詰については、何がアウトで、
何がセーフなのかを見ていく必要がある。
魚の産地も、その時々によって違うでしょうし、
必ずしもセーフとは言えないんですけれども、
検出される気配があるものは、注意が必要!
明日は、同じ魚の缶詰でも、アウトのニオイが
しているものを公表します。