就活の味方 平野真理子ですスマイル こんばんは。


この時期、ウィンク愛知でのお仕事が多くなる私。

ウィンク愛知にいると、知り合いの学生さんにちらほらお会いしたり、

今日も午後の仕事は、この場所だったのですが、

「あっ、平野さん!」と懇意にしていただいている

企業の人事の方と遭遇。



1日中、ウィンク愛知にいたら、何人の知り合いに会えるか、

数えてみたいくらいですにこちゃん



少し休憩にと、地下1階のカフェでカプチーノを飲んだのですが、

そこに、かわいいハイビスカスがびっくり


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


こういうの癒されますね~。


まさに、仕事中の私が求めていたものですキイロキラ


「お客様から求められるもの」

        と

「そのお店が提供したいと思っている価値・サービス」


イコールになれば、

重なれば、

それ以上に強いものはないですよね。


この2つが重なるから、商売ができるわけで・・・




少し場面は変わりますが、

この週末、珍しく少しドライブをしていた私おんぷ

今まで通ったことのなかった道で、

「あっ、こんなトコロに、こんな可愛いインテリアショップがあるんだぁ」と、

新たな発見をビックリ



と共に、私、こんなことを思ったんです汗


「この場所で、お客様来るのかなぁ」


と少し、不安も・・・


もし、このブログを読んでいる皆さんも私も、

自分のお店を持つとしたら、経営者だとしたら、

「この立地はどうかな?」

「どんな人が近くに住んでいて、足を運んでくれるかな?」

「遠方からでも、足を運んでもらえるために、他にはないものを提供しようかな?」とか、

いわゆるマーケティングといいますか、事前調査など、


まさに、相手の「ニーズ」を探ると思うんです。


相手が求めているものに、

応えることができる。


これが、とっても大切なんですよねあげ



就職活動もそう。


「自分がしたいこと」「自分が強みだと思っている特徴」を

一方的に、伝えている 就職活動生さんの姿をよく見かけますが、

それって、本当に、

あなたが志望している企業が求めていることなんでしょうか?


自分のしたい、やりたい「WANT」だけではなく、

ぜひ、相手が求めている、必要としている「NEED」は何か、

少し立ち止まって考えて欲しいんです。


クローバー その「WANT」と「NEED」が重なったとき、

きっとあなたは、その企業にとって、必要とされる人材になると思いますよ。


_____________________


虹 キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!   


  http://www.c-d-l.jp/


虹 Facebookページ  就サポ!(就職活動サポート)
   
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support



虹 Facebook キャリアカウンセラー 平野真理子

   http://www.facebook.com/hiranomariko#!/hiranomariko    




虹 Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子 

   shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))


____________________________________

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ

人気ブログランキングへ

ペタしてね