6月のしがくセミナーでも講演して下さった池川明先生が凛華塾でも講演して下さいました

しがくセミナーの様子はこちら

http://ameblo.jp/c-consul/day-20100607.html
凛華塾でも立ち見が出てしまうほどの人気でした

凛華塾でも胎内音が再び

何度聞いても神秘的な気分になります

今回は中間性記憶についてお話しして下さいました


胎内にいた頃の記憶を持つ子どもたちの話や、前世の記憶を持つ子どもの話、大人になっても胎内記憶を持っている人の話など、驚きの内容がどんどん飛び出しました

また、お腹の中にいる赤ちゃんが見える上の子の話にも
「へぇ~~

のオンパレード

そして、赤ちゃんはお腹の中に入る前に私たちを見ているという事

赤ちゃんは私たちを選んで生まれて来てくれているのです

お腹の中にいる時は、私たちの些細な感情までも全て伝わってしまっているのです。
例えば、楽しい感情、嬉しい感情、お腹の中の赤ちゃんに話しかけて来てくれているときの感情などなど。。
そして気をつけたいのが、夫婦喧嘩をしてしまった感情

これは、赤ちゃんが「自分が怒られている」と勘違いをしてしまう事があると言います。
実際にそのような例はあったそうです。
なので、赤ちゃんがお腹の中にいるときは、優しく話しかけ、精神的にもあたたかい気持ちでいる事が赤ちゃんにとっても良い環境なんですね



池川先生、本当にありがとうございました

他にも、女性には本当に知っていただきたい事がたくさんあったのですが、書ききれないため省略します


もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ




赤ちゃんってすごい

