おはようございます、


6月10日、第28回凛華塾が開催されました。
今回の先生は、第36回しがくセミナーの講師でもありました、環境アーティストのサイヒロコ先生

サイ先生は、サリーヌロワイヤル内の永久展示をはじめとし、国内外でも様々ご活躍をしている環境アートの第一人者です。
今回は映像も用いてサイ先生の世界を全面に出した空間になりました

まず先生がおっしゃった事は
「21世紀の課題はいかに想像力を育てるか、あなた自身がどんな21世紀にしていきたいかが重要」ということです。
そして
「経験は力」失敗は無い!
そこから様々得られるのです。
大変だ…を乗り越えると抵抗力が生まれます。
そして目的を持ちなさい。
何の為に生きて、何の為に仕事をやるか。
それをクリアにし、なにを目的として生きるのか。
そうすれば強くなるのです。
小学校の頃からアートで世界を変えたいと思っていたサイ先生。
20代の頃には、
すべては人々の心の中から始まって行く。
だから心の中から、アートから社会を変えて行ける!
と思っていたそうです。
人間一人一人がすごい可能性を秘めている。
やろうとすれば絶対に出来る!
そこで本質は何なのか、美とは何か。
常に心理、真実を求めて下さい。









私個人的に印象的だった言葉は、
アーティストは社会を変える事が出来る人がアーティスト。
20代ならなんでも出来る。
絶対にやってやるという気持ちを持てば、自分だけでなく、みんなが、世界が、地球が力を出して後押ししてくれます。
だから絶対にぶれてはダメなんです!
という言葉。
地球を舞台に、地球を相手に高きを求めているサイ先生。
その空間は今までの凛華塾とはひと味違ったアートな世界となっていました。
今後もサイ先生のご活躍から目が離せません


環境アーティスト サイヒロコ先生のサイト
http://www.saihiroko.com/jp/index.html


㊙情報

過去2度サイ先生のお手伝いを積極的にしてきましたが、
また機会があったらお手伝いをお願いしますね

とおっしゃてくださいました

これは逃すわけには行きませんね
