洋風魚介スープの素で海鮮パエリア | キャラ弁勉強中ママ

キャラ弁勉強中ママ

2012年7月よりチェコでの生活が始まりました。
家族で楽しいチェコライフのご紹介をしていきます。
日本&チェコでの生活の違いをお楽しみ下さい。

昨日はち~ちゃんの運動会にみんなが応援に来てくれたので夜はパーティーをしました☆
ち~ちゃんもみんなに頑張ったね!っと言われてとっても誇らしげです(ドヤ顔)
じ~じはパエリアを食べた事がない。と言っていたのでこの『日本食研』さんの洋風魚介スープの素を使ってパエリアを作ってあげました。(にんじんが嫌いな子もお野菜の栄養が取れる様ににんじんジュースを今回使用しています)
とっても簡単においしく出来上がってみんなびっくりです目
ワイワイガヤガヤと、とっても楽しい運動会夜のパーティーワインになりましたべーっだ!

【洋風魚介スープの素で海鮮パエリア】
$キャラ弁勉強中ママ洋食作りの料理レシピ
洋食作りの料理レシピ


$キャラ弁勉強中ママ

【洋風魚介スープの素で海鮮パエリア】4人分
(材料)
・お米    2合
・いか    1杯
・えび    10尾
・たこ    100g
・玉ねぎ   1/2個
・トマト   1/2個
・レモン   1/2個
・ウィンナー 5本
・ブロコリー 少々
・バター   少々
・白ワイン  大さじ1
・にんにく  すりおろし少々
・水     210ml
・人参ジューズ  190ml
・洋風魚介スープの素 大さじ3
・イタリアンハーブミックス 適量

(作り方)
①お米を洗って水を切っておく
②玉ねぎをみじん切りし、フライパンに油をひきにんにくといっしょに炒める。
③お米を入れて、お米が透き通ってきたら白ワインを入れてアルコールを飛ばしながら炒める
④えびは背わたを取り除き、いかとたこは一口大に切り水気を拭き取ってからイタリアンハーブミックスと白ワインををふっておく
⑤ブロッコリーは茹でて、トマトは角切りにし、レモンは4つ切りにしておく。
⑥③に④をのせて水と人参ジュースに洋風魚介スープの素を混ぜたスープを入れて弱火で蓋をして15分加熱し、火を止めて10分蒸らす。
⑦⑤を飾って完成


   ↑
よろしければクリックお願いします!


ありがとうございました☆

ペタしてね読者登録してね