診断書の記載を断られる理由 | 障害年金職人日記|千葉県市川市の松川裕馬社会保険労務士

障害年金職人日記|千葉県市川市の松川裕馬社会保険労務士

社労士 松川裕馬のブログ
ほとんどが障害年金のお話。たまに趣味の事も書いてます。ネコ、B'z…

先週は脳梗塞を患われている方から正式にご依頼をいただきました。

似たような事例。

昨年ご依頼いただいた方で、とても印象に残っている方がいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

そもそも、自分が障害年金をもらえるとは思ってもいなかった。

障害認定日から年数が経過している。

ご家族の勧めでトライすることになる。

 

 

 

 

 

ここまではよくあることなのですが、

障害認定日当時の病院から診断書の作成を拒否されてしまいました^^;

理由は、病院側が障害年金という制度をきちんと理解されていないこと、

この1点に尽きました。

私が病院まで行き、医師と直接お話をして、正確に理解してもらうことでようやく事が進みました。

当然ではありますが、一般の方が医師相手に障害年金という制度を説明し、ポイントを踏まえた診断書を書いてもらえるようお願いすることは現実問題としては至難の業です。。。

 

 

 

 

結果として、全て依頼者さんのご希望通りの結果が出ることになり私も一安心。

妹さんから最初にご相談をいただき、正式に私に依頼をして、全てを任せてくださった事がとても懐かしく思います(^^)

その妹さんからの感謝のお言葉です。

 

https://www.backyardhealing.com/koe/3636/