生還 | 多発性筋炎から肺がんになっちゃいました。

多発性筋炎から肺がんになっちゃいました。

2013年の12月に肺癌ステージ4と診断されました。今でも夢の中にいるような…

無事に手術が終わり、やっとiPhone触れるようになりました。

術後の説明では、想像以上に胸膜が綺麗く剥離もスムーズにできたようです。腫瘍は迅速生検しながら、癌の部分を摘出してくれたました。根治的なオペではないので、右肺の1/10ぐらいの切除でした。

なので、予定時間よりオペの時間も長くなり、傷も大きいみたいです(自分で未だ見てませんあせる

ICUに1泊してから病室に戻り、2日目からトイレ歩行になりました。私の場合、術後熱が高く2日目からの歩行ですが、熱がなければ翌日からの歩行のようです。
これ、とってもスパルタン叫び

まだ1日1回は38度↑の熱発があるのですが、経過は順調のようです。

硬膜外麻酔とロキソニンで、安静にしていると疼痛自制内ですが…
動く時と咳き込む時は痛いですガーン

やっと昨日から楽になって喜んでいたら…
もう硬膜外チューブは抜く時期だと叫び

「薬がなくなったら追加せず、問題なければ硬膜外チューブは抜きます」と言われました。
そして、その時がお昼過ぎにやってきた…

驚愕する痛みショック!ショック!ショック!
傷口、ドレーン挿入部、身体の中からの痛みで全く動けない汗汗汗
ロキソニンやボルタレン座薬なんて全く効果無汗汗汗

日曜日の当番医を呼んでもらい、硬膜外チューブからの薬を再開してもらいました。
ほんの数分で復活ニコニコ

硬膜外麻酔ってすごいんですねニコニコ
これなくては動けませんあせるあせる

胃腸のオペとは違って食事は何でも食べれます。

トイレまで行くのにドレーンバックと点滴を連れて行かなきゃいけないので、携帯用の吸引器に繋ぎかえる行為が大変ショック!

今まで、家族が泊まってお世話してくれてます。

娘は東京に戻ったので、息子と実母が順番に泊まってくれます。病院が怖い旦那はお泊まりはできないみたい。でもお昼に洗髪してくれたり身体拭いてくれたり…

家族に感謝、感謝ですドキドキ


今回も皆さんの「コメント」や「いいね」が本当に励みになりました。
コメ読むたびに涙がポロポロ汗汗汗
いつもありがとうラブラブ

返事できずごめんなさい。
ぼちぼち、ゆっくり動き出しますね🍀