スゴロクゲームで高順位を狙って『高額ポイント』をゲットしよう!。~前編~ | ネットで色々可能性を試みるブログ

ネットで色々可能性を試みるブログ

ネットのポイントサイトでお小遣いを貯めたり、ゲームサイトで遊んだり
知るとお得な情報を紹介するブログです。


 

【ポイントサイト、スゴロクゲーム特集】


ポイントサイトには、買い物をしたり、会員登録をしたり

クリックしたり

ゲームをしたり等

ポイントを貯めるコンテンツが色々あります。

ですが今回はポイントサイトのゲームコーナーでよくある

『スゴロクゲーム』について考えていきたいと思います。

(補足)
『ポ太郎ファンタジー(ポケットインカム)』
『ちょびリッチすごろく』
『ECナビ クッキングマスター』は2013年5月29日に

『脱出!ホラーハウス(げん玉)』は
2013年6月3日に

『ワルコちゃんと魔法の国(warau.jp)』
『わくわくPoint 大航海(ポイントタウン)』は
2013年10月9日に

『コズミックワールド(ゲットマネー)』は
2013年11月25日に加筆しています。


【こんなにあるぞスゴロクゲーム!】

下記は私が参加しているスゴロクゲームなのですが

こうして書き出してみると結構多くのポイントサイトに

スゴロクのコンテンツがあるのが分かります。




*げん玉電鉄 
 

補足)裏ステージ有り、経験値をためてレベルアップするとゲームでランキング入りした場合のポイント数がアップ。



*みっくんの大冒険
 

補足)ボーナスステージ有り。



*すごろくポンタ~ポンタとふしぎな森~ 
Ponta  

補足)ゲーム内通貨『メダル』で『アイテム』購入ができる。『エキストラステージ』有り。
『GOLE』した人全員に『気合いの花』がもらえる。



*マイルちゃんのトレジャーハンティング 
ネットマイルでお得なマイル生活! 

補足)定期メンテナンスが毎日 AM2:00~AM4:00にあるので注意。



*Tポイントすごろく   キャンペーン期間:2014年4月9日(水) ~ 5月31日(土)
キャンペーン期間中の登録で50ポイントもらえます。

補足)ゲーム内通貨、メダルで『アイテム』購入可能。


*チャンスすごろく 

チャンスイットでお得生活 

補足)チャンスすごろくは2015年4月6日(月)11時59分をもって終了いたしました。



*SUGOROKU 

ポイント交換のPeX 

補足)ポイントスゴロク」は2015年3月29日(日)を持ちましてサービス提供を終了することとなりました。


*ミルフィーユのトレジャーハンター 
 


*ポイントタウン すごろく
 
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン 



*ハピタススゴロク 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス 

補足)ハピタススゴロクは2015年2月16日をもって終了いたしました。



*アクショントラベル 
 

補足)定期メンテナンスが毎日 AM2:00~AM4:00にあるので注意。



*SUGOROKU ポイントハンター
 
 



*ポ太郎ファンタジーⅡ 
 



*ちょびリッチすごろく 
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ 


*ECナビ クッキングマスター 

 

補足)ゲーム内通貨、メダルで『アイテム』購入可能。



*脱出!おばけハウス
 

補足)ゲーム内通貨、メダルで『アイテム』購入可能。



*ワルコちゃんと魔法の国 
 

補足)ゲーム内通貨、メダルで『アイテム』購入可能。
定期メンテナンスが毎日 AM2:00~AM4:00にあるので注意



*わくわくPoint 大航海 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン 

補足)ゲーム内通貨、メダルで『アイテム』購入可能。

 

*コズミックワールド 
 

補足)ゲーム内通貨、メダルで『アイテム』購入可能。



【サイトによってスゴロクゲームはこんなにイメージが違う】


最近では多くなったポイントサイトのスゴロクですが

各サイトにはユーザーに自分のサイトをアピールする為

いわゆるイメージキャラクターが存在しています。

スゴロクゲームにはこのイメージキャラクターが

コマとなっている事が多いようです。

また背景のデザインやモチーフ

ゲームで使用する『アイテム』のイメージに至るまで

各ポイントサイトがサイト独自のイメージを強く表現して

差別化をしているように感じます。

下記は私が参加しているスゴロクゲームなのですが

こうして書き出してみると結構多くのポイントサイトに

スゴロクのコンテンツがあるのが分かります。




・げん玉        げん玉電鉄                      鉄道街巡り系

・フルーツメール   みっくんの大冒険                 大航海宝島探し系 

・Ponta
          すごろくポンタ~ポンタとふしぎな森~   ふしぎな森冒険系

・ネットマイル     マイルちゃんのトレジャーハンティング  ピラミッド探索系

・Tポイント        Tポイントすごろく                        街散歩系

・チャンスイット    チャンスすごろく                   ほのぼの系

・Pex 
           SUGOROKU                   クマの冒険系

・ポトラ 
         ミルフィーユのトレジャーハンター     謎の島冒険系
 
・ポイントタウン    ポイントタウン すごろく              街散歩系

・ハピタス        ハピタススゴロク                  名所巡り系

・Warau.JP
        アクショントラベル                 世界一周旅行系

・ポイントハンター   SUGOROKU ポイントハンター        カジノ系

・ポイントインカム ポ太郎ファンタジーⅡ            海洋財宝探索物

・ちょびリッチ     ちょびリッチすごろく               ちょびん君ワールド系

・ECナビ        ECナビ クッキングマスター         見習いシェフ修行系

・げん玉        脱出!おばけハウス        ホラーハウス脱出系

・Warau,JP             ワルコちゃんと魔法の国      小悪魔少女魔法ワールド系

・ポイントタウン    わくわくPoint 大航海         いやし系海賊大航海物

・ゲットマネー          コズミックワールド                      まぼろしの惑星探索系



【スゴロクルール概要】


ポイントサイトのスゴロクゲームは

一週間の間に『GOLE』を目指し

速く『GOLE』できた人程多くのポイントを獲得できるという

共通ルールがあります。

期間内に『GOLE』してもポイントはもらえるのですが

もらえるポイントが少ないので

できるだけ速く『ゴール』して『ランキングの上位』に入ると

桁違いの高ポイントを獲得できる様になっています。

スゴロクですからサイコロをふって

大きい数字がでれば多く移動できるので『運』の要素が必要です。

ですが移動距離を増やしたり

戻るマスを無効にしたり等

カードを使用する事によってゲームを有利にする事ができる

『アイテム』の存在がゲーム攻略の鍵となっています。


カードをマスの状況に応じて

いかに効果的に使うか?が非常に重要だといえます。



【サイトごとに違う点】



スゴロクは大体2種類があり

規模が30マス程の小さな物と60マスある大きなものに分けられます。

30マス程の物は一日一回、60マスの物は

一日二回サイコロをふる事ができます。

サイトによって毎週スゴロクが始まる曜日や時間帯が違います。

2回サイコロをふる事ができる場合

サイトごとに参加時間の条件等が違いますので注意が必要です。

詳細になるとスゴロクのマスの種類の数

ゲーム内で使用できる『アイテム』の数

そして大事なのが『GOLE』の条件は

『GOLE』マスに『到達』なのか『ピッタリ』なのか等

ゲーム攻略に関わってくる『戦略性』も様々です。


また付加価値的な要素として

『皆勤賞』の有無

ゲーム内通貨(コイン)の有無及びに『アイテム』購入ができるか?

『GOLE』後の『裏ステージ」、山分けマス有り(エキストラステージ、ボーナスステージ)』の有無等

ゴールをした後も楽しめるスゴロクゲームもあります。

またスゴロクをすると分かるのですが

圧投的に速く『GOLE』をしている人がいるので

恐らく相当使用効果の高いカードを使っているのではないかと思っています


1位になるとほとんどのポイントサイトが万単位のポイントをくれるので

参加者も高額ポイント獲得のために必死なわけで

競争率の高いコンテンツなのですが参加してみる価値はあると思います。




スゴロクゲームで高順位を狙って『高額ポイント』をゲットしよう!。~後編~
に続きます。