オブリビオン | 人力飛行少年の肉体を脱ぎ捨てたなら

人力飛行少年の肉体を脱ぎ捨てたなら

ネットの海を漂う吟遊詩人になって
見知らぬあなたに愛を吟じよう


人力飛行少年の肉体を脱ぎ捨てたなら

監督・原作・脚本 ジョセフ・コシンスキー

原作 アルヴィッド・ネルソン

脚本 マイケル・アーント、カール・ガイダシェク

撮影 クラウディオ・ミランダ 

編集 リチャード・フランシス=ブルース

音楽 M83

出演 トム・クルーズ、オルガ・キュリレンコ、アンドレア・ライズボロー

    モーガン・フリーマン、メリッサ・レオ

2013年 アメリカ/ロシア


本作は、監督のジョセフ・コシンスキーとコミック作家のアルヴィッド・ネルソンが

共同執筆して、ラディカル・コミック(2007年に設立された新鋭のアメコミ出版社)から

出版する予定の原作を映画化した作品なので、「スーパーマン」や「バットマン」などの

人気アメコミの映画化と違い、映画用に書き下ろされたオリジナルSF映画と言えるのですが、

ストーリーの造形や展開、美術、小道具のデザインを観ていると、映画のタイトル通り、

オブリビオン(忘却の彼方)から呼び起こされたSF映画の名作から影響を受けた場面が

随所にあって、ゼロから新しい世界を創出するのではなく、既出の表現方法を集積して、

新たな世界を再構築したような作品なので、エポックメイキングな驚きはありませんでした。

ただSFXに関しては、最近のCGを駆使した薄っぺらいデジタル画像ではなく、

「2001年宇宙の旅」「未知との遭遇」のダグラス・トランブルや「スター・ウォーズ」の

ジョン・ダイクストラが活躍した時代の、写実的なアナログ映像を再現してくれていたので、

久々にSF映画の醍醐味を味わうことが出来ました。


映画が描く近未来は常に暗い。それは、人が大事なものを日々失くしながら、

死へと近づいているからではないのか。

絶望の未来を通して、今に希望を見出そうとした本作の答えは、

レコードプレーヤーから流れる、プロコルハルムの「青い影」にアンドリュー・ワイエスの

テンペラ画「クリスティーナの世界」、そしてニューヨークヤンキーズの野球帽であった。

今、このカオスな世界の中で、何気なく接している物たちに愛おしさを見せた監督の

センチメンタリズムは、やはりアナログ的で、私は好きです。


オブリビオン (サントラ・ショートエディションCD・eCOPY付き)(初回生産限定) [Blu.../トム・クルーズ,モーガン・フリーマン,オルガ・キュレンコ
¥4,190
Amazon.co.jp


映画(全般) ブログランキングへ