「田辺聖子文学館」は、作家田辺聖子に関する研究機関、資料館にとどまらず、表現力豊かな若き世代を育てる教育機関としての役割を担っています。
本ジュニア文学賞は、その活動の一環として、全国の中学校、高等学校および中学生・高校生の読書・文化活動の発展、向上に寄与することを目的に制定されました。


応募資格

全国の中学校・高等学校在学の生徒。


応募部門

<個人賞> 中学生部門⁄高校生部門


■作品募集ジャンル(中学生部門・高校生部門共通)
小説 : テーマ自由 1人1篇 20枚まで
エッセイ : テーマ「夢」  1人1篇 5枚まで

短歌 : テーマ「夢」  1人3首 まで
俳句 : テーマ「夢」  1人3句 まで
川柳 : テーマ「夢」  1人3句 まで

読書体験記 1人1篇 5枚まで

※ 読書体験記は、最近読んだ本について、感じたり、思ったりしたことを書いて応募してください。
   田辺聖子文学館としては、以下の田辺作品を推薦しています。
   楽天少女通ります―私の履歴書 (ハルキ文庫)/田辺 聖子

   舞え舞え蝸牛 (文春文庫 た 3-13)/田辺 聖子

   田辺写真館が見た“昭和” (文春文庫 た 3-42)/田辺 聖子
¥630 Amazon.co.jp

   文車日記―私の古典散歩 (新潮文庫)/田辺 聖子
   
花衣ぬぐやまつわる…―わが愛の杉田久女〈上〉  〈下〉 (集英社文庫)/田辺 聖子
¥580 Amazon.co.jp


<学校賞> 中学校部門⁄高校生部門


学校としての読書・文化活動全般への取組み、および本ジュニア文学賞への取組み・成果を対象とします。
応募票に必要事項を記入して応募ください。
*なお、学校部門応募校は、学校単位で応募作品をまとめ、「学校賞応募票」と作品ごとに「個人賞応募票」を付け、一括送付をお願いします。


作品応募にあたって


1. 応募作品は、自作で未発表のものに限ります。


2. 400字詰め原稿用紙(縦書き)を使用し、各ページにページ数を入れてください。


パソコン使用の場合はA4判用紙(横)20字X20行(1文字20ポイント程度)を目安にし、各ページにページ数を入れて下さい。


3. 短歌、俳句、川柳はそれぞれ原稿用紙1枚にまとめ、3首、3句を併記してください。


4. 原稿用紙の右肩をとじ、袋とじにしないでください。


5. 応募作品には、表紙を付け、題名、氏名、学校名を記入してください。表紙は規定の枚数に含みません。


6. 応募作品には、必ず「個人応募票」を付けてください。


7. 応募作品は原則として返却いたしません。


8. 入選・入賞作品は審査後学校長を通し受賞確認をします。


9. 入選・入賞作品の著作権は主催者に帰属します。


応募票の入手
個人賞・学校賞の応募票はこちらからダウンロードできます。

● 個人賞部門応募票(PDF)
● 学校賞部門応募票(PDF)


応募締切
2008年10月27日(月) 当日消印有効。


応募作品送り先
大阪樟蔭女子大学内「田辺聖子文学館ジュニア文学賞」事務局
〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26
※原稿送付の際には、封筒表左に「ジュニア文学賞応募原稿」と、朱書きしてください。


審査
審査委員長 中西 進(田辺聖子文学館館長・奈良県立万葉文化館館長)


田辺聖子賞 : 選考 田辺 聖子(芥川賞作家)
小説⁄エッセイ : 選考長 林 真理子(直木賞作家)
読書体験記 : 選考長 中西  進(田辺聖子文学館館長・奈良県立万葉文化館館長)
短  歌 : 選考長 安田 純生(大阪歌人クラブ会長・白珠代表)
俳  句 : 選考長 佐久間慧子(大阪俳人クラブ理事・俳人協会会員)
川  柳 : 選考長 森中恵美子(番傘川柳本社副幹事長)



<個人賞>

田辺聖子賞:(中学校・高等学校部門から各1名)

各ジャンルの最優秀賞受賞作品の中から1篇を選考、決定します。
賞状、5万円の図書券、記念品を贈呈します。


最優秀賞:(中学校・高等学校部門から各1名)
各ジャンル毎に1篇を選考します。
賞状、2万円の図書券、記念品を贈呈します。但し、田辺聖子賞受賞ジャンルの作品は除きます)


優秀賞:(中学校・高等学校部門から若干名)

各ジャンル毎に選考します。
賞状、1万円の図書券を贈呈。


佳 作:(中学校・高等学校部門から若干名)

各ジャンル毎に選考します。
賞状、五千円の図書券を贈呈します。


<学校賞>
文部科学大臣奨励賞(中学校・高等学校から各1校)

読書・文化活動の向上推進に尽くし、特に優秀な成果を上げた学校に対して、賞状、表彰盾、「田辺聖子全集」全24巻(集英社)を贈呈します。


(財)文字・活字文化推進機構賞(中学校・高等学校各1校)
中学・高校部門の「読書体験記」最優秀賞受賞者在学の中学校・高等学校に対して、賞状、表彰盾、「田辺聖子全集」全24巻(集英社)を贈呈します。

審査結果の発表

入賞作品は2009年2月、郵送にて直接応募者本人および学校長宛通知します。
また、「田辺聖子文学館」ホームページ(http://bungakukan.osaka-shoin.ac.jp )にても発表します。
入選・入賞作品は「田辺聖子文学館ジュニア文学賞作品集」に掲載します。


表彰式
審査に関するお問合せには一切応じません。
「田辺聖子文学館ジュニア文学賞」への応募によって得た個人情報は、文学賞に係わる業務以外には使用いたしません。また本人の同意のない限り、第三者には一切提供いたしません。


お問合わせ先
大阪樟蔭女子大学内「田辺聖子文学館ジュニア文学賞」事務局
〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26
Tel.06-6723-8182 Fax.06-6723-8387


主催 大阪樟蔭女子大学 田辺聖子文学館
共催 (財)文字・活字文化推進機構 (財)出版文化産業振興財団 大阪樟蔭女子大学
後援 文部科学省


公式サイトへ


文学賞〆切カレンダー 一覧へ


【アクセストレードレビューに参加中】

あなたも「書く」練習をしながら、報酬をもらってみませんか? レビューブロガー募集中!
アクセストレードレビュー


※当サイトの利用は、お客様ご自身の責任において行われるものとします。当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しておりますが、全ての情報の正確性及び完全性を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
※当サイト及び管理者は、お客様が当サイトから入手された情報により発生したあらゆる損害に対して、一切の責任を負いません。また、当サイトおよび当サイトにリンクが設定(当サイトからのリンクを含みます)されている他のサイトから取得された情報等のご利用によって生じたあらゆる損害に関しても一切の責任を負いません。各賞の募集要項等の詳細等につきましては、本文中にございます主催者の公式HPより、必ずご確認下さい。