佛教大学混声合唱団です!久しぶりの投稿になります!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
我が団は、混声合唱と言って、名前の通り男女混合でハーモニーを形成していく合唱の活動を行なっています。
合唱ならではの曲を始め、J-POPや童謡、たまに外国語曲なども歌っています!
伴奏なしのアカペラなども取り扱っています!
他の大学の合唱仲間とも知り合う機会も多いため、色々な話を聞くことができます!
現在部員7人で、アットホームな部活となっています!
大学から始めた人も多いため、初心者は大歓迎です!経験者も勿論大歓迎です!
お菓子を食べに来るだけでもいいので、是非鹿渓館B2FのBOXを覗きに来て下さい!

おはようございます!
幹事長の山本です。


お知らせが大変遅くなり、申し訳ありません。
第46回定期演奏会についてお知らせします。

日時:2015年11月29日(日)
開場:13:30 開演:14:00
会場は文化パルク城陽 ふれあいホールです。
(近鉄寺田駅より徒歩10分)


ぜひお越しください!
深夜に失礼致します。
幹事長の山本です。

長らく更新できておらず、申し訳ありませんでした。

さて、タイトルの通り、鷹陵祭の模擬店についてです。

例年、我が団は鷹陵祭で食品模擬店を出店しておりますが、団員で話し合った結果、
今年度は出店しない方向となっております。
楽しみにしてくださっている方もいらっしゃったとは思いますが、
何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願い致します。


話題は変わりますが、今年度より、我が団の公式Twitterアカウントが誕生いたしました!
更新率は低めですが、演奏会情報等をお伝えしますので、
よろしければフォローよろしくお願いいたします♪
佛教大学混声合唱団 @bumc_bukkon_
こんばんは!
副幹事長の町田です。

長らく更新ができておらず申し訳ありません。


第45回記念定期演奏会についてお知らせします。
2014年11月30日(日)
会場は寝屋川市立市民会館です。
(京阪寝屋川市駅より徒歩15分)

今回は記念定期演奏会ということで、OBOG合同ステージ(委嘱初演)もあります!!

夏合宿から、記念定期演奏会に向けて団員一同練習に励んでいます。

ぜひお越しください♪

長らく更新を停止しており申し訳ありません。

幹事長の徳田です。


今回はあと2週間を切った佛教大学混声合唱団第44回定期演奏会についてのお知らせです。


【日程】

2014年2月11日(火・祝)

【場所】

京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ

【時間】

開場:13時30分

開演:14時00分

【入場料】

1000円


<ステージ紹介>

1,『岸田衿子の詩に想いを馳せて』

作詞:岸田衿子  作曲:津田元

指揮:一井麻美


2,歌い継がれる情景-山田耕作作品集より-

作詞:北原白秋  作曲:山田耕筰  編曲:松永ちづる

指揮:太田祥平


3,『そよ風の中の念仏』

作詞:中川静村  作曲:中田喜直

指揮:太田祥平 ピアノ:小川隆昭



4,混声合唱組曲「今日も」

作詞:工藤直子  作曲:北川昇

客演指揮:北川昇



今回の演奏会の目玉は何と言っても委嘱初演の第4ステージです。

組曲のタイトルでもある「今日」をキーワードに色々な曲調で一日の情景を表現します。世界中探しても、ここでしか聞けない演奏をお届けします。

他のステージも皆さんが聞いたこと、歌ったことのあるような曲、少し不思議な歌詞にたくさんの和音が重なった、きれいな音が詰まった曲わわお届けします!

皆様のお越しを団員一同、心よりお待ちしております!