おはようございます。
今週も始まりました。1月も今週でおしまい。お正月からあっという間ですね。
それでは去年の8月に作った料理です。

上沼恵美子のおしゃべりクッキング中華宮崎耕一先生の豚肉とザーサイのねぎ炒め

130801_182747.jpg

間違いのない美味しさって言っていたけれどホントそうです。
ザーサイに旨味と塩気がある分調味料が少なくてすんで、豚肉が入ることでコクがアップ。


きょうの料理舘野鏡子先生の玉ねぎぎっしりドレッシング

130804_140133.jpg

私的には甘めのドレッシングで、ちょっと苦手かも。好みが分かれるかも。
玉ねぎを擦らないので作るのは楽なんだけど。
そういえばうちドレッシングって、旦那さんがお気に入りのドレッシング以外は買っていないことに気づきました。
ドレッシングって手作りの方が節約できますもんね♪(手間はかかるけど)
野菜で作るドレッシングっていいですね。
私が作るのは野菜のドレッシングじゃないんだけど、産直で美味しい野菜が手に入るので嬉しいです。


3分クッキング荻野恭子先生のかつおの洋風ずし

130807_195234.jpg

洋風ってところがポイントですね。生もの好きの旦那さんは嬉しそうに食べていました。


3分クッキング田口成子先生のなすと豚肉のそうめん

130813_115931.jpg

煮干しがきいててホッとする味でした。また作ってみたいです。


作るのが苦手なお菓子作り

130814_143230.jpg

ミキサーでチーズケーキが作れるみたいなのでチャレンジ。そして失敗作。見た目がよろしくないけど味が良かったのが救われた~。レシピはミキサーの取説。


クックパッドの照り焼きピザ
Cpicon 大人気☆照り焼きチキンピザ by ijumama

130814_180236.jpg

旦那さんが照り焼き好きなので作りました。うん!美味しいレシピです。これはリピ確定!!ってか我が家の定番で何度も作っていたりするのです。


ちょりままさんのふわふわドーナツ

130816_164503.jpg

と~っても美味しくて何度もリピしてます。粉糖バージョンのしか作ったことないけどいつかカスタードやホイップ入りでやってみたいです。(ちなみにきな粉は合わなかった)


上沼恵美子のおしゃべりクッキング洋食の若林知人先生パセリライスのオムレツ添え

130816_192402.jpg

ケチャップで遊んじゃいましたがパセリは貧血にいいので嬉しいレシピです。
買ってきたパセリは冷凍保存できるから安心だけど出来るだけ栄養が高いうちに使い切りたいですよね。


お菓子作り苦手だけどミキサーでアイスクリームを作ってみました。

130818_151930.jpg


参考にしたレシピ↓ ミキサーで1分☆簡単アイスクリーム

ミキサーで1分☆簡単アイスクリーム

料理名:アイスクリーム
作者:みなママ☆

■材料(3~4人分)
生クリーム / 200ml
卵 / 1個
砂糖 / 大さじ2

■レシピを考えた人のコメント
ミキサーで1分。あとは冷凍庫で凍らせるだけで、途中かき混ぜなくてもOKです♪

詳細を楽天レシピで見る
チーズケーキの時に使って余ったビスケットも添えて。
ミルクセーキっぽい味で美味しかったです。シャリシャリアイス苦手だけどこれは大丈夫でした。たくさん混ぜて粒子を砕いたからかな?


3分クッキング小川聖子先生のなすと牛ひき肉のカレー

130819_185345.jpg

家にあったサフランでサフランライスにしてみました。
このカレーはソースと醤油が入っていてそれが深みになりますね。夏野菜いっぱいのカレーは元気がでます
この記事を書いてても味が思い出せないのでもう一回作ってみようかな。


3分クッキング藤井恵先生のポテトサラダ

130820_182904.jpg

ポテトサラダって我流なんですが、一度他のレシピに触れて作ってみたいっと思って作りました。ポテトサラダってこれぞ家庭の味!ですよね。色々な味があっていいと思いました。


ちょりままさんのジューシートマトのおつまみピザ

130827_193805.jpg

おつまみ的な味でした(ちなみにお酒飲まないですってか体質的にアレ)

ジューシートマトのおつまみピザ

ジューシートマトのおつまみピザ

by 青森のトマト

調理時間:15分
Comment

餃子の皮で簡単ピザ!オーブントースターでできる楽ちんメニューです。ジューシーなトマトともちっと食感の秘密は、はんぺん。ほどよくトマトの水分を吸ってくれ、トマトの食感を引き立てます。


余った餃子の皮が使えるっていうのがポイント高し!
餃子を作るといつもピッタリ餡と皮がなくなるっていうことがなくって。。。(泣)
いつもどちらかが余るのです。我が家の場合、どっちかっていうと皮がよく余ります。
餡がもし余ったら次の日の私のチャーハン用の具として変身します。


SHIORIさんの作ってあげたい彼ごはん本の生姜焼き

130831_120101.jpg

たいてい男子は
私「今日生姜焼きでいい?」
旦那「いいねぇ~!」とノリノリになる
生姜焼きは男子人気上位な気がするのですが、実際どうなんでしょ。きっとそうでしょう?
レシピ通りのお肉は使わなくて、それらがミックスされた豚小間を使いました。
豚小間で生姜焼きもいい感じ。

ごちそうさまでした。