八雲神社
鎮座地 栃木県足利市緑町
御祭神 素戔鳴男命
(HP抜粋)
元禄8年(1695年)に社殿が改築され、牛頭天王を祀る神社として信仰を集めました。
明治10年、渡良瀬の氾濫を避けるため、近くの天神社の境内に遷座し、明治22年に社殿の改築がなされました。
平成元年、天皇御即位記念として10年の歳月を掛け改築されましたが、平成24年12月9日の未明に心ない者の所業により焼失してしまいました。
八雲神社は藤原秀郷公が、平将門追討祈願をしたほか、源頼義・義家は前九年の役・後三年の役に際し、当社で戦勝を祈願しました。足利氏の祖義国も足利に下向した際に、当社に御太刀を寄進し、足利・梁田両郡六十六郷の総鎮守と定めました。古来歴世城主や市民の信仰を集めた神社です。
1993年、森高千里さんのヒット曲「渡良瀬橋」の歌詞でも知られ、映画「君に届け」のロケ地にも使われ、周辺の神社敷地の背後には、古来屈指の古墳群や美術館などが存在し公園となっており、四季折々の花木の環境にも恵まれ、多くの人たちに親しまれた人気の観光スポットとなっています…
映画では母校の高校もロケ地になりました^ ^
渡良瀬橋の歌詞で一躍有名になった八雲神社
足利に八雲神社は5社あるけど
緑町の八雲神社が有名です!