秘密の犬、幸せになりました | ブヒ子のブログ

ブヒ子のブログ

ロックな幼児と巨大犬

実は、密かに密かに養っていた犬がいたんです。  



よいこマンのバス停近くに、ほとんど吹きさらしの小屋につながれた犬。 



オッサンが一応、世話はしていましたが

最低限の暮らし。 



水は汚く、時には空っぽ。  


しかし、ウンコはほぼ毎日片付けられ、

愛されてはいないが虐待もされていない。 


毎日、お水の世話をし、数分間遊び、

様子を見続けました。     


一年半が過ぎた頃、その犬は明らかに痩せはじめました。



オッサンはオッサンなりに、冬は毛布を与えたり。

一度は散歩に連れ出す姿も目撃。

一応は可愛がっているようなので、

もしやオッサン、お金ないかも。叫び



コンビニから戻ったオッサンが、自分の食べたパンのカケラを

犬に放り投げてる光景が続き、

いよいよ、禁断のエサやりを決意。



オッサンの隙を見ては、ドッグフードを食べさせ、

冬の初めには堂々と毛布も差し入れました。





ある時、私がご飯をあげていると、

とっても上品なおばさんが話しかけてきました。


「なんだかこの犬、かわいそうでねぇ・・」と。


経緯を話すと、


「譲ってくれないかしらねぇ」と。 \(゜□゜)/



どうでしょうねぇ。

という所で、バスが来たので慌しく別れました。



その日を最後に冬休みに入りました。



年末、27日に無事な姿を確認。


元旦の朝、ご飯をあげにいくと、




いない!!




な、なにがあった? (゜д゜;)



もしや・・・と、上品なおばさんの家に行ってみた。



ドキドキしながら「この犬の事で何かあったらいつでも来て」と、教えられていた場所に着くと、

ひときわ立派な、気品漂うおしゃれなおうち。


玄関の前には、門の外からでも解るほどの高級そうな木材で作られた

ま新しい犬小屋きらきらきらきら


その横には、犬をつなぐ用と思われる長い鎖。



しかし、犬はいません。



おばさんの話では、犬は昔に飼ったことがあるだけで、

犬の事はあまりわからない。と。


ということは、この小屋は・・・新しく用意された? あの犬のために?



さすがに、元旦から良く知らないお宅をピンポン音譜する勇気はなく、帰りました。



新学期が始まり、またバス停へ。


犬はいません。



帰りにおばさんの家の前を通ってみました。

犬の姿はなく、小屋もない。



きっと、家の中に入れちゃったんだろう。


きっと、中にあるはずのピカピカの犬小屋セットに希望を託し、

忘れることにしました。念のため保健所の収容動物一覧ページも見たけど。(;^_^A





ブヒ子のブログ


今朝、バス停へ向かう道で、


向こうから歩いてくるのは ( ̄□ ̄;)!!




上品なおばさんと、ひとまわり大きくなった犬きらきら(ノ´▽`)ノラブラブ




年末、私が最後に見たすぐ後に、

オッサンから犬を譲り受けたそうです。



オッサン、少し悩んだそうですがOKしたとの事。

急な話だったので、念のため後日会いに行き、本当に良いか確認もしたそうです。



結構大きいし、しつけもされてなく大変なんじゃないかと思いきや、

「お手」や「待て」も出来るようになり、

去勢手術も済んで、すっかり落ち着き

おうちの中で自由に暮らしているそうです(‐^▽^‐)ラブラブ


美容室にも行ったんだってきらきら

これから毎月行くんだってきらきらきらきら


あぁーーーー 良かった。(*^.^*)DASH!








にほんブログ村