こんばんはshokopon


新たにたくさんの方に読者登録していただき、本当にありがとうございますテレパンダ

私の公開しているコツが、少しでも皆さんのお役にたてているのかなーと思い、とっても嬉しいですキャ

これからどうぞよろしくお願いしますぺこり



そうそうみなさん、今「ゆるキャラコンテスト」というのが開催されているのをご存知ですかはてな


今、私の周りではこの話題で持ちきりですスター


なぜなら!!


私が25年間住み続けている愛すべき山口県のキャラクター、

「ちょるるちょるるがなななんと、現在2位だからです!!


もう職場でも友達の間でも大盛り上がりですキャッ☆


気になる方はぜひ見に行っていただき、よかったら1ちょるるをお願いします笑




さてさて、粘土のお話ですが、またも作り方のコツです&


またか・・・ayaと思われそうですが、最後までお付き合いいただけたら幸いです照れ


今日はよくご質問があった、イチゴのへたの作り方ですいちご




photo:01

私もどうやって表現しようか、悩みました汗・・

本当は造花の葉で表現したかったのですが、不器用すぎてヘタの形に切ることが出来ず、断念しましたガクリ

そして粘土で作るという今に至っていますにゃ


作るのは結構大変ですが、ヘタをつけるだけでぐんとかわいくなりますLOVE


それではいってみよーきゃー・ピンクマ



1*ヘタはグレイスで作成します。

まず、グレイスカラーのグリーンで着色します。


photo:02


2*イチゴのヘタが付く部分にボンドを塗ります。
photo:03



3*先ほど着色したグレイスで葉っぱを作ります。


photo:04


実はこの作業がもっとも難しいです汗

私は親指と中指を使って形成します。



4*作った葉っぱをイチゴに付け、葉脈をデザインカッターでつけます

photo:05



5*葉っぱの端をくるんと曲げます。
photo:06


この作業は好みですが、私はくるんとなっているほうがかわいくて好きですハート



6*一周するまで葉っぱをつけます。


photo:07

こんな感じです↓

photo:08


7*次に茎をつけます。


写真は造花の葉の部分をはがしたものです。

photo:09


切って、ボンドをつけて差し込みます。



photo:10



8*最後に、葉っぱの端に絵の具で緑色にほんのり着色すれば完成ですきらきら!!


photo:11


1つ作るのにずいぶん時間がかかりますが、出来たイチゴは本当にかわいいですラブ


ヘタで悩んでいらっしゃる方は、ぜひこのやり方で作ってみてくださいねaya



今日も最後まで読んでくださってありがとうございましたaya


イチゴ明日も皆様にとって素敵な1日となりますようにイチゴ




フェイクスイーツランキングに参加していますカピバラ

お帰り際にポチっと↓応援よろしくお願いしますLOVE


にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ
にほんブログ村