もう怒りたくないママのための

お片付け

おもちゃの片付け講師の

norikoです♪

 

 

 

*ごあいさつ

*お問合せ

*おもちゃの片付け講師になるまで

①子育てが楽しくなかった10年前

②片付けられるようになった!が・・

③子供は片付けてくれず・・6年前

④自分に合った片付け方に気づく

 

 


先日次女のパジャマを
買いに行きました♪

 

 

「これがいい!」
と選んだのは
大好きなすみっコぐらし♡

 

 

試着したら…

 

 

大きいよね…

でも150サイズしかない(泣)

 

 

 

 

でも娘は
これがイイ!これがイイ!
毎日着る♡


ということで
毎日着ています(笑)

 

 

 

 

-----------

パジャマは一組だけ!
ママが意識を変えるだけで
モノは増えません♪

-----------


 

我が家は夏のパジャマは
一組だけ!

 

 

え?!足りるの??
と驚かれますが
毎日洗って乾くので問題なし^^b

 

 

 

一組だけパジャマ!
めちゃくちゃ管理がラクですよ♪


しかも毎日着て毎日洗っても
2年はもちます。ビックリ!


そして着倒したパジャマは
ありがたく捨てられます。
(最後は雑巾にして使いきります)
 

 

 

 

 

 

 

一組だけパジャマは
子供が幼稚園の年長の
ころから始めました。

 

 おねしょをしなくなった

ころですね^^

 

 

 

あまりにもラクすぎて

止められません♪

 

 

 

 

 

パジャマは一組だけで
大丈夫!

 

おもちゃも
たくさん無くて大丈夫!

 

 

とママが意識するだけで
モノは増えません。

 

 

 

まずはパジャマの枚数を
減らすところから
意識を変えてみてください^^

 


※予備としてもう一組あります。
でも滅多に着ませんよ^^

 

 

 

 

 

おもちゃが片付けたくなるよ♪

毎週月曜日配信中

↓クリックすると登録できます

 

一部のスマホは

登録できないので

LINEで@087iijni

を検索してください