こんにちは^^

おもちゃの片付け講師

2人の小学生のママ

のりこです!

 

 

*ごあいさつ


*おもちゃの片付け講師になるまで

①子育てが楽しくなかった10年前

②片付けられるようになった!が・・

③子供は片付けてくれず・・6年前

④自分に合った片付け方に気づく

 

 

 

三連休、いかがお過ごしですか?

 

 

 

我が家の子供達は金曜から

おばあちゃんの家にお泊り♪

 

 

 

夜がとっても静か。

私の気持ちもとっても穏や^^

 

 

 

この静けさを楽しめるのも

子供達が毎日毎日

元気に喧嘩したり

泣いたり笑ったりしているおかげ♡

 

 

 

子供達がいてくれることに感謝。

何気ない日々に感謝です^^

 

 

 

*****

 

 

我が家は子供服は全て

子供に選んでもらっています^^

 

 

 

子供が自分で選ぶことで

 

「必要な物を選ぶ力」

が身についていきます。

 

 

 

 

 

先日衣替えをして

春夏に着れる服を確認したので

 

トップスボトム1枚づつ

新しい服を買うことにしました✨

 

 

 

 

服を選ぶ前に子供には

「家にはまだ着れる服がたくさんあるから

今日はトップスボトム1枚づつだよ。」

 

と必要な枚数だけ

買うことを伝えて・・

 

 

 

すると早速

「これ可愛い♡これも良いね♡

迷っちゃう♡」と言いながら

どんどんカゴに入れて

試着室へ。

 

 

 

 

選んだのがこちら♡

 

 

私が

「黄色いTシャツだと全体的に

ぼやけちゃうから

ピンクがいいと思うよ」

「他のお店も見たら?」

と言っても聞きません^^;

 

 

 

本当にこの服を

気に入ったようです♪

 

 

 

 

 

そして最後に

ママの大事なお仕事。

 

「凄くいいの選んだね!

沢山着てね^^」

と自分で選べたことを

褒めてあげましょう✨

 

 

これで

自分で選べたことに自信が持て

そして

更にこの服が好きになります✨

 

 

 

 

 

子供が自分で選ぶ経験を

繰り返すことで

「自分で考える力」が

身についていきます。

 

 

 

子供服を選ぶ時は

ぜひお子さんに選んでもらって

くださいね^^

 

 

 

 

今日はここまで^^

お読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

感想をいただけると

とっても嬉しいです^^

 

下のLINE公式アカウントから

登録していただくと

メッセージが送れます♪

 

 

 

ご提供中のメニュー

 

 

■LINE公式アカウント

おもちゃの片付けに興味があるママ
子育ての悩みを話したいママ
何でもいいから話したいママ
お友達募集中です♪

 

またはLINEから

@087iijniで検索してね。

 

お気軽にメッセージください^^ 
.