GY!BE
Godspeed You! Black Emperor
ある程度,名前はしれたバンドなのだけど、あまり情報ないし、詳しく知らないし、ググる。
1994年にカナダのモントリオールで結成されたポストロックバンド。最初は2人からトリオになってライブしてカセットリリース。メンバー増えて1stアルバム。メンバーチェンジあるようだけど、基本的には9人編成らしい。担当楽器はギター、ベース、ドラム、ヴァイオリン、あと作品によってテープやキーボード、ゲストミュージシャンがいる。2003年に解散、2010年に再結成。
なんてバンド名してるんだ!と思ったけど、“日本国内の存在した暴走族グループ「ブラックエンペラー」のドキュメンタリー映画「ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR」に由来”うちの国やーん( 'x')
詳しく知らない というのも、そもそものメンバーの写真やインタビューなどプロモーションないこともあるのか。
それは作品をとっても感じられる...(ろくな曲タイトル表記もないので、公式サイトとWikipedia(en.)を頼りにすることになった。)
道筋:アメリカのインディロックサイトでのポストロックのベストアルバム・トップ10に、1stと2ndがあって、レンタル検索かけたら取扱い店があって、ポストロックは好みだろうから聴いてみた。しばらくして近所の店でアルバム(3rd)がレンタル落ち中古が\100だったので購入。結果、半分以上聴いたことに。
+
1stAlbum 『f#a#∞』 (1997) | |
![]() (Amazon.co.jp) | 情報管理に困る、組曲形式が3曲。16分、18分、29分。 盛り上がるところもあるけど2~3割程度かな、基本的にはまったり。 他の作品・他のバンドにも見られるけど、音の響きが心地よい。あたり前とも言えるんだけどな。1音1音のよさと繋がりが、 映画的とも感じられる曲になってるが、ストーリーはあるのかないのかどちらとも。まどろみの中を旅するような。 公式ページ(これまた難解)には、各曲のタイトルと時間も載っているので歌詞情報のところにコピペてる。 |
2ndAlbum 『Lift Your Skinny Fists Like Antennas To Heaven』 (2000) | |
![]() (Amazon.co.jp) | もっと情報管理に困る、組曲形式が2枚組4曲。22分半x2、23分、19分。 これまでで一番ファッ!?となったブックレットというか曲のリスト(曲を表すバーがいくつも並んでいて,そこに矢印でタイトル・曲名が書かれている。手書きなのでわかりづらい。 ぼくのかんがえたさいきょうの~が実現したかのような、神がかり的なところある。畏怖。 前作より盛り上がる・ハッキリしたパートが多く変化がわかりやすいので、その分聴いていられる層も広いのではなかろうか。 Antennas To Heaven(1.Moya Sings"Baby-O".../2.Edgyswingsetacid/3.Glockenspiel/4."Attention...Mon ami...Fa-Lala-Lala-La-La.../5.She Dreamt She Was A Bulldozer,She Dreamt She Was a Bulldozer,She Dreamt She Was Alone in an Empty Field/6.Deathkamp Drone/7.[Antennas to Heaven...]) |
3rdAlbum 『Yanqui U.X.O.』 (2002) | |
![]() (Amazon.co.jp) | 5トラックs。16分半、6分、21分、21分半、10分。 レンタル落ちを買って{歌詞カード入っておりません}のシールが貼ってあって仕様はよくわからないけど、盤面で曲タイトルは把握できる(1&2-"09-15-00")、公式みてもそうらしい、わかりやすい!(麻痺)。どうやら、1曲目と2曲目、4曲と5曲目は、1曲を2つに分けてるらしい。Pt.1とかつけるパターンね。 ジャケットから感じられるが、重い。 前作で"盛り上がる"と表現したような箇所にあたるところは激しいと表現できる。 そのぶん、幾分、プログレ的とも感じられる。恐い。 |
薦めるのであれば、2nd。ポストロックとか好きなら、1stもぜひ。3rdの様なのが好きな方もいるだろうな。といった感じかしら。
他には、EPが1枚。再結成後、2012年に4thアルバムリリース。
+