AZUMA HITOMI | b s c music - B

AZUMA HITOMI

ナタリー - AZUMA HITOMI、1stアルバムは光とスピードがテーマ

マルチネで配信してる「無人島」は2011年から雨の日プレイリストのトップに君臨し続けている。
Maltine Records - [MARU-085] AZUMA HITOMI - 無人島マルチネ初の歌モノだったかな?
雨の日でも楽しくなるような歌詞やサウンドの曲なんだけど、どこかほんのりセンチメンタルな香りもあり素敵。雨に限らずラブソングとしてもというか曲として優秀。
ギターやピアノ弾き語りでない宅録でライブをしてることもあって独特、雑にいうとTechno PopとかElectro Popか?単にPopというにはちょっとマニアックかもしれないし、歌もどっか歌謡っぽい気もするし、Technoな音もあるけどーDanceって言ってしまうとーなんてコーサスレース。
この「無人島」もアルバムに収録。うれしい。

メジャーデビューシングルはアニメ「フラクタル」の主題歌だったりしてたけど、
近所で取り扱っていたら買おうなんて思ったけど扱われずスルーしてたアルバム買うしかない。

で、記事にステージの写真が載ってたんだけどセットがイカしてる。
パソに、シンセ(いくつかあるみたい)に、ドラムにパーカッションに。自動バスドラムに、LED照明システムだってよ!
要塞という表現はちょっと違う気もするが機材は確かに多くてイカスー。
宅録とライブ、1人で実演するとなるとね!
改めて「無人島」(手持ちこの曲だけ)を聴いてみると1人ライブも演奏できそうなつくりで感心。

"セッティングから動画配信"とか見かけ、さっとぐぐってみたけど予告情報ばっかりパターン。
ステージ機材が要塞なら、家はもっとすごいわけで自宅作業の配信もあったらしく画像ムッハー=3よ
宅録でも今じゃPCオンリーや+鍵盤となんかぐらいのスッキリもあるけど、やっぱり!ねぇ!(

あと、さっとぐぐってセッティング画像で見かけたシンセ、たぶん
ALESIS: MICRON
DAVE SMITH INSTRUMENTS: Mopho Keyboard