ドーピングは程々に・・・ | ゴエモンのまったりガンプラブログ

ゴエモンのまったりガンプラブログ

主にガンプラなどがメインです。
長い目で見て頂ければ幸いですm(_ _)m

こんにちは~♪

珍しく更新が早いゴエモンですw

突然ですが、皆さんは栄養ドリンクはどれくらい効きますか?僕はめちゃくちゃ効きすぎて困るくらいですww

普段はあまり飲まないのですが、疲れた時とか調子が出ない時は飲んだりしてますがその効き目と言ったらまあ激しいですねww


実は火曜日に栄養ドリンクを飲んだ時の話なのですが、夜9時から作業を始めたんですが、ちょっと疲れていたためか中々進まずモチベも↓↓でした・・・

何かないかなと冷蔵庫を見ると栄養ドリンクがあったので「たまに飲んでみるか。」と1本飲んでから数分後・・・・・



「WRYYYYYYYYYYYYYYYYY!! モチベ復活!!! 第2ラウンドだっっっっ!!!」


とかなりハイテンションになりました(爆)

それから作業がサクサク進んでいくので楽しかったですね~ww でも気づいたら朝の5時になっていたという(大爆)

幸いにも水曜は休みの日だったので5時半頃に就寝・・・で起きたのが午後3時という・・・(爆)あれですね・・・栄養ドリンクが効きすぎると後々大変なのであんまり飲まないようにした方がいいかもですね(;^_^A


前置き長くなっちゃいましたが、ここまでの作業内容です。




股関節にもシナンジュのフレームを移植したんだから肩とかもやろう!と思い移植をやりました。

まず元々付いていた○の部分を切り取り、肩関節にはまる様に調整しました。

この後の予定では切り取った○部分を肩関節の裏側に取り付けて可動などに支障が出ないようにやる予定です。






リアアーマーは下端テールスラスターの出っ張りを離型処理&パテで工作中。

胸サイドブロックは肩関節の移植にともない肩周りを大きく開口しました。

これだけ開口すれば可動範囲などは確保できたかと思います。

さらにサイドアーマーの形を整え、以前よりシャープな感じにしました。





ファンネルは砲身部をピンバイズで開口しました。

これからどうするか考え中です。


今回はここまでとなります。


今のところ全体の作業率は60%程まで終わりました。残る40%も手を抜かずに頑張っていこうと思います♪



では、次回…(o・・o)/~