梅雨の晴れ間って、ほんとに暑い!!


そんな時に食べたくなるのが・・・冷やし中華ビックリマーク




でも、ダイエット中の人にとって、麺や甘いタレはちょっと気になりますよね。




そこで今日は、少ない麺でも気にならず、手作りのさっぱりダレで美味しく食べられる

冷やし中華をご紹介!
$あするの楽珍ごはん~食べてやせる!~-冷やし中華






<一人前>まず、市販のゆで麺1人前を袋から出して半分に切ります。

一人半量なので、もちろん二人ならひと玉のまま下ごしらえ。



耐熱容器に入れ、上から酒大さじ1を振りかけてラップをしレンジ1分。


ラップをとって、さらに水40mlをふりかけて、レンジ4分。


水気をきって、食べる時のお皿に平たく広げて、冷蔵庫へ。




今度は、タレを作ります。


耐熱容器に、酒大さじ1、酢大さじ3、しょうゆ小さじ2、

砂糖小さじ1(パルスィート小さじ1/3)、

ごま油小さじ1/2 塩ひとふり、コショーはお好みで。

これをレンジ飲み物あたためキーで(低いWにして)チンして、冷ましておく。




もやしを1/2袋を、レンジW高めで3分。

水切りし粗熱がとれたら、冷やしていた麺の上に平たくのせる。



後は、お好きな具材をたっぷりのせてください。

今回私がのせたのは、トマト、レタス、しめじ、わかめ、ツナ、ソーセージの短冊切り、ゆで卵、です。

トマトをのせると旨味があって美味しい。


わかめとしめじは、水溶性の食物繊維だから、腸の働きを助けます。



ここで、時間があれば再び冷蔵庫で冷やすとさらに美味しい。

食べる直前に出して、タレをまわしかけてすりごまをちらし、いっただきま~す!!




ペタしてね




ランキングに参加してます。
よかったらこちら左下矢印をクリックお願いしま~す。
人気ブログランキングへ