現在こちらは、予報通りのぁめ;;雨です。


そんな中、午前中に撮った写真でご紹介する、
昨日に引き続き、現時点で「植えていて便利な野菜」シリーズ第二弾は・・・


ジャーン(ー_ー)!!

あはははうさぎ  
ちょっとしたジャングルではありませんあせ3

浅葱(あさつき)です!!
浅葱といったら、控えめで繊細なネギというイメージだと思いますが(私だけ!? )、

幅80cm・深さ40cm、容量76Lといった超大容量サイズで根菜類まで栽培可能な
プランター2つに溢れんばかりに我がもの顔で育っています。
これでも、お友達に株ごとまとめて無理やりプレゼントしてahaha;*減った方なのですよ。

そもそも昨年秋に収穫が終わったキュウリやゴーヤの跡地に何気なく植えたのが始まりです。
ネットで球根を取り寄せたのですが、
その量たるやド素人には想像できないくらい大量だったのでした・・・。
なので、いろんな所に植えており、上の写真でも右上にさりげない様子で写っているのも浅葱ですぷぷ

そろそろ夏野菜の準備をしたいので、
コンパニオンプランツとして役立たせる以外の株は移動させなくてはなりませんねあせ


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

それでは久しぶりに・・・今日の収穫です♪

取りあえず通常スーパーで売っている浅葱2束分ほど収穫してみました。

収穫したばかりの新鮮な浅葱の切り口からは水分が溢れ出てきます♪2

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

浅葱を大きめのZiplocに広げて入れて急速冷凍しておくと・・・
完璧なまでのバラ凍結が完了びっくり


CA3H0169.jpg

これでいつでも使えますねうぃんく「
って・・・まだテラスに山ほどありますけどsei