パン教室も3シーズン目を迎え、今季からは天然酵母に挑戦です。

昨日のメニューは「酒種食パン&酒種あんぱん」でした。

酒種の風味は日本人にはなじみがあり、発酵力も強いとの事。

 

 

10時30分に集まって頂き、作業開始。

乾燥しやすい季節なので、部屋中を蒸気で満たしてホイロ状態です。

パンは作業時間が長いので、間にランチをはさみます。

食パンという事で、ランチは「パンケースグラタン」をご用意しました♪

パンは神戸先生が用意され、ランチは私が作ります。

 

用意して下さった食パンが発酵が進んでしまったらしく、酸味を心配されていましたが、偶然にもクリームのメニューだったので、相性は良かったようです。

食パンを厚めにカットし、中の柔らかい部分をくりぬき、鶏肉、玉ねぎ、しめじ、えび、ほうれん草を合わせたホワイトソースをたっぷり詰め、チーズで被ってオーブンで焼きます。

これからの時期にはぴったりのメニューです。

 

来月(来週なのですが)はクリスマスメニューで、シュトーレンを作って頂き、クリスマスアフタヌーンティーを楽しんで頂く予定です音譜