{A07537FF-4C37-48F5-A29E-CD23515F1643}




冷た〜い炭酸飲料を想像すると

涼やかな気分になります♡



そんなサイダーでゼリーを作りました!



毎年作ってますが…

今年は三ツ矢サイダーで^ ^













さわやか♪  サイダーゼリー

【材料】グラス4個

a)サイダー(常温)・・・250ml
a)粉ゼラチン・・・2.5g(1/2袋)
a)水・・・大さじ1

b)サイダー(常温)・・・250ml
b)粉ゼラチン・・・5g(1袋)
b)水・・・大さじ2

c)生クリーム・・・100ml
c)グラニュー糖・・・小さじ1
c)練乳・・・小さじ1


【作り方】

1.aの材料でグラスにゼリーを作ります。

水の中に粉ゼラチンをふり入れ、ふやかします。
500w 10秒レンジにかけ、混ぜ溶かします。
サイダーを大さじ2くらい加えてなじませ、戻します。

ゆっくり全体を混ぜ、表面の泡をすくい取り、グラスに注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

※粉ゼラチンの1/2袋は、↓のように袋を半分に折り目分量で2等分にしました。


{20CCE4AE-0238-4CB0-A6D1-03602EE91034}




2.bの材料でクラッシュゼリーを作ります。

水の中にゼラチンをふり入れてふやかします。
そして500w 20秒レンジにかけ、混ぜ溶かし、サイダーを大さじ2くらい加えてなじませ、戻します。
サイダーとゼラチン液が混ざるように静かに混ぜ、表面の泡をすくい取り、全量が入る器に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めます。


{2E52DF74-0206-475E-8BA2-2300A26DCF72}




3.cの材料でホイップクリームを作ります。

全ての材料を合わせ、泡立て器で混ぜます。お好みの固さに仕上げます。

※サイダーに浮かぶ溶けかけのアイスクリーム風にゆるめにしました。


{3F266117-CB13-4EA9-874A-BD6E4A893787}




4.aのグラスのゼリーの上に、bのゼリーをフォークで崩してのせ、ホイップクリームをトッピングします ^^)♪


{DF2AFC04-D0DF-4138-A0B5-D0C8BB0F14C9}












レシピブログに参加しています!