{E8D9F6F0-F1C9-4DD2-98B2-66239A322E0A}




夏は

スープじゃなくても

みずみずしい物が食べやすいですね

麻婆茄子を

ご飯にかけることを前提に作りました



辛さ控えめ

セロリの食感がいいです











麻婆茄子、丼用

【材料】4人分

○生姜のみじん切り・・・1かけ分
○にんにくのみじん切り・・・1片分
○ごま油・・・大さじ1/2くらい
○サラダ油・・・大さじ1/2くらい

豚ひき肉(この時は鶏ひき肉です)・・・100g

●酒・・・大さじ1
●豆板醤・・・大さじ1弱
●オイスターソース・・・大さじ1

茄子・・・4本
人参・・・1本
セロリ・・・1本

◎水・・・300ml
◎鶏がらスープの素・・・小さじ2
◎砂糖・・・小さじ2
◎醤油・・・大さじ2

◇片栗粉・・・大さじ1強
◇水・・・大さじ2


【作り方】

1.人参は千切りにし、水にさらし、水を切り、ラップして700w 1分レンジにかけます。
茄子は細長めの一口大の乱切りにし、水にさらし、水を切り、ラップして700w 4分30秒レンジにかけます。
セロリは筋を取り、斜め薄切りにします。
豚ひき肉に◎を大さじ1かけて下味をつけます。

2.○を弱火でじっくり火を通し、いい香りがしてきたら豚ひき肉を炒めます。

3.豚肉の色が変わったら●を加え、またじっくりと、豚肉が調味料色に染まるまで炒めます。

4.人参を加え、茄子を加え、セロリを加え、◎を加えます。

5.沸騰し、少し煮たら◇の水溶き片栗粉をまわしかけ、とろみをつけます。
(半量で作るときと同じ片栗粉の量なのでゆるめです)

















レシピブログに参加しています!