20131213_幼稚園見学
午前中、夫と2人で、息子の幼稚園見学に行ってきました
実際に入園するのは来年の秋です
保育園のお母さんから、自分の子供が通っていた幼稚園が
とてもよかったということで、そこを紹介してもらいました
幼稚園は、保育園や小学校同様
・ 公立
・ 私立
・ 半公立
と3つの種類があります
半公立は、自治体から助成金を受けている学校で
独自の教育方針で運営されているようです
今回見学した学校は、半公立の学校でした
幼稚園から小学校まで繋がっています
校長先生から、詳しく丁寧な説明を受けました
好印象でした
学校は建物の中にあって、少し閉塞感はありますが
園内は明るいし
教室内には工作作品がたくさんあって、色々やらせてもらえそう
給食室も充実していました ( ココ、息子には特に大事! )
何より驚いたのが
案内してくれる校長先生が、生徒達に会うたびに
1人1人に愛情を込めてベソ(ホッペにキス)していたことです
生徒達も、校長先生を見つけると駆け寄って抱きついていました
朝登校すると、先生が入り口で1人1人に挨拶し、ベソするのだそうです
友達お母さんは、このことが一番気に入っていると言っていました
幼稚園、どこもそんなに変わらないかなぁと思っていましたが
今回見学した幼稚園は、息子の保育園に隣接したところとは随分様子が違いました
これは何校か見て回る必要がありそう。公立の幼稚園も見てみたいし
息子にはどんな環境が適しているのか、ゆっくり考えたいと思います
帰り路