頭髪感謝道
淡路島でブレインジム101を開催しています。
横浜、愛知、福岡、淡路島内から集まって下さりありがとうございます。
ここ数日色々考えたことがあり、今回のクラスではファシリテーターとして今までのやり方を改め、
「絶対にやらないこと(やめること)」を2つ決めて臨みました。
それは「普通の」学校授業・研修では先生や講師は絶対やっていることで、むしろやらないと怒られることなのです。(今まで、それをやっていない講師は一人しか出会っていません)
それをやらないことは講師にとっては、とても苦しいこと、なのですが・・・それでもチャレンジしてみたかったのです。
結局、一日目を終わってみると、最後の最後に自分でこの禁を破ってしまいました。
うう。。。まだまだ未熟だ。
あんなに強い決心で(自分的には・・・)のぞんだつもりなのですが・・・・
信じること
委ねること
が試される試験です。(別に誰にも試験されていませんが、神様に試されているかな)
今日も同じ目標でやってみます!
昨日は、外にも出て伊弉諾神宮さんで、ブレインジムのワークをやりました。

やっぱり気持ちがいい!
参加者さんと一緒に、頭髪に感謝している図です。^^

淡路島で発達支援コーチング、はいちゃんでした。
横浜、愛知、福岡、淡路島内から集まって下さりありがとうございます。
ここ数日色々考えたことがあり、今回のクラスではファシリテーターとして今までのやり方を改め、
「絶対にやらないこと(やめること)」を2つ決めて臨みました。
それは「普通の」学校授業・研修では先生や講師は絶対やっていることで、むしろやらないと怒られることなのです。(今まで、それをやっていない講師は一人しか出会っていません)
それをやらないことは講師にとっては、とても苦しいこと、なのですが・・・それでもチャレンジしてみたかったのです。
結局、一日目を終わってみると、最後の最後に自分でこの禁を破ってしまいました。
うう。。。まだまだ未熟だ。
あんなに強い決心で(自分的には・・・)のぞんだつもりなのですが・・・・
信じること
委ねること
が試される試験です。(別に誰にも試験されていませんが、神様に試されているかな)
今日も同じ目標でやってみます!
昨日は、外にも出て伊弉諾神宮さんで、ブレインジムのワークをやりました。

やっぱり気持ちがいい!
参加者さんと一緒に、頭髪に感謝している図です。^^

淡路島で発達支援コーチング、はいちゃんでした。