4日間終了して【ブレインジム病院導入研修(基礎)】 | 「淡路島のはいちゃんにっき」

4日間終了して【ブレインジム病院導入研修(基礎)】

佐賀県唐津市です。

まいどブレインジムからあげ先生 はいちゃんです。

精神科「虹と海のホスピタル 」さんでのブレインジム公式101研修4日目、終了しました。



患者さまが本当に癒される環境を、と施設面の整備だけでなく、

日本でもおそらく初めて経営者の方が導入を決定されて病院全体で、

患者さまへのサービスにブレインジムを導入する事例だと思います。


医師、看護師、心理士、作業療法士の5名のみなさんが、
4日間自分と向きあって下さいました。

管理職の方も何回か研修を見に来て下さいました。
(場に走る緊張感^^)
いつも参加者が学びやすいように配慮して下さっていました。


意識の高い、勉強熱心で、心が暖かく、非常に優秀な「5人の侍」(と勝手に呼んでいます)の方々との4日間は僕にとっても大きな4日間でした。
(受講生も見ているので、これくらいは持ち上げる)


いやー、しかし医療従事者の方々って、みなさんこんなに優秀なんですか?
左脳だけでなく、右脳を使って、医療スタッフさん全体が「全脳」で患者さんへの治療を行えるといいですね。患者さんを癒すスタッフさんご自身が心と体を健康に保ち、自分も人も、本来的な癒しの可能性を信じていて、右脳(直感)も左脳(分析)も、辺縁系(感情)も脳幹(本能)も大切にして。


4日間を終えて、感謝の思いでいっぱいです。


「一流」のセンスを持ち、愛の存在のYさん。
(最初は見た目オヤジやったけど)

存在が人を癒してしまうNさん。
(話しだすと長いけど)

スーパー純粋で、謙虚でいることを教えてくれるMさん
(ちょっと怖がりやけど)

気づきが非常に深く、人を笑顔にしちゃうNさん
(ちびですけど)

常人離れしたバランス感覚、精神性の高さ、すごいリーダー、Hさん。
(いつも時間ギリギリでしたけど)


これからもブレインジム導入、定着を応援サポートします。
医療業界でのブレインジムの成功事例をたくさん作ってほしい。


最後の「学びの可能性を広げる」バランスでは、グループでゴール共有と調整をしました。

これが、調整前の「ブレインジム導入」ビジョン。
「はいちゃんにっき」からあげ大好き全国出張中-1

一人ひとりのアイデアや考え。


そして調整後の「ブレインジム導入」ビジョン
「はいちゃんにっき」からあげ大好き全国出張中-2

宇宙になりました。
(僕も入れてもらいました。どこにいるかわかりますか?)


ブレインジムで個人のバランスだけでなく、チームのバランスが整っていくダイナミックな過程をこの4日間で体験しました。


チームとしてのビジョン共有、ブレインジムを使ったバランス調整もこれからやって行きたいな、と思いました。

そして、ここがスタートでもあります。
導入の応援サポートをこれからも、お手伝いさせて頂きます。
いつでも声かけてね!


研修終了後、管理職様への簡単な報告を終えて、一人お祝い。


唐津の高木旅館さんへ。
この夕食にと朝食を2食ついて6,300円!
「はいちゃんにっき」からあげ大好き全国出張中-食事


お風呂に入ると、がびーーん。
かぞえきれんシャンプー。
「はいちゃんにっき」からあげ大好き全国出張中-ふろ

全部違う銘柄で、ちゃんと入っています。

女将さんいわく

「みなさん、好みがあるでしょう。お好きなシャンプーを次来るまでに揃えておきたいと思ったら自然とこうなったの。おほほ。」


お金の写真で恐縮ですが、両替のお札はすべて新札。
「はいちゃんにっき」からあげ大好き全国出張中-お札

ちょっとしたことに嬉しい気遣いがいっぱいの宿です。


仕事も宿もいい出会いが嬉しい唐津。

ありがとうございます。