受講生に「浅く」稼がせて喜ばせているだけ | 「アフィリエイト」に学ぶプロジェクトマネジメント

「アフィリエイト」に学ぶプロジェクトマネジメント

「アフィリエイト」に学ぶプロジェクトマネジメントについてのブログです。

"しかしそのツールが誰がやっても同じ
成果を出す性質のものであれば、利用 者を徹底的にちやほやしてしまう見こみが大きいのです。「ツールがないとアフィリエイトでは稼げない」といった思慮がその見本でしょう。

もう少し言わせてもらうと、「塾」というオプションさえ考え直してみてもいいかもしれませんね。

なぜなら「塾」といってもその内容は「メールサポート+スカイプサポート+懇親会+情報教材(テキスト・ツール等)」にすぎないからです。

もちろん 人脈が広まり、友達ができるという素晴らしい
長所がありますが、カリキュラムがお粗末で志の低い塾であれば、「愚痴を言い合える友達」を増やすだけか もしれません。

いろんな方と接してきたなかで言えることなんですが、自分の頭でサイトコンテンツを考えることを避け続け、オートマチック小銃サイト量産ツールや被リンクツールに頼ってきたアフィリエイターほど、「塾」への依存心が強いようでした。それはもう深刻なほど……。



「塾」の主宰者は、高金額な受講料を集めて、いったい彼らに何を教えたんでしょうかペラサイトでも稼げないことはありません。

時期をかけずに作れるため、順位が下がったり、まったく稼げなくてもダメージはそれほどないのかもしれませんね。
あるいは副業アフィリエイトにはベストのかもしれません。

私はペラサイト量産を全的に否定するつもりはありませんし、ある種のペラサイトは1ページ内に情報がコンパクトに整理されていて、
利用者にとっての利用価値が高いのもファクトです。それは認めないわけにはいきません。


今だけ限定!お申し込みはお早めに!

楽天トラベルアフィリエイトツール無料プレゼント




ところが先日、あるアフィリエイターさんから相談を受けてから、「数打ちゃ当たるペラサイト戦略」に首を傾げざるをえなくなったのです。

そのアフィリエイターの方は、アフィリエイト経験は私よりも長く、2008年から始めたられたそうです。

1ペラサイト1ドメインで量産を続けられて、今どき、約300ドメイン
所蔵されているとのことでした。

「山根さん、ペラサイトはやっぱり稼げないみたいです、300サイト(ドメイン)もあるのに、こんな稼ぎじゃ……」

「●●さん、立ち入ったことを伺いますが、1か月いくらくらいの収益が出ていますか?」

「以前は月30万は稼いでいましたが、ここ最近は、4万から多いときで7万くらいです……」

「は!? 4万……」
私はその金額を聞いて、言葉を失ってしまいました。


日毎に作業時期が取れないのですが?


日毎にがムチャでしたら、作業ができる日にまとめて記事を書いて更新してください。
私も土日はしっかり休んでいるので、週20時期程度しかPC上でのアフィリエイト作業はしていません。

Q.キーワード選択に時期をかけないということですが、適当にキーワードを決めてページをたくさん生産していくということですか?

キーワードを適当に決めるというのではなく、そこそこ需要があるキーワードがわかれば、それ以上深く考えずに記事を書いていきましょう、という意味です。

キーワードが「稼ぎ」を決めることはファクトですが、月間
サーチボリュウムや
サーチ
成果数を気にしすぎても仕方ありません。

ある複合キーワードが稼げるとわかっていても、そのキーワードでサイトを作ったところで必ず上位表示するとは限らないわけです。




シンプルな
調査でわかる「買い上げ意欲の高い
利用者を呼び寄せるキーワード」でページを作っていったほうがはるかに効率的だと考えています。私は、健康上の理由で
日毎に4時期以上PC作業ができません。

それでも50ページ~100ページ構成のパワーサイトをいくつも保有して、ある程度育ったサイトは広告が終了しないかぎり更新やSEOを放棄しています。



そうしないと少ない作業時期で管理はできませんし、新規にサイトを立ち上げていくこともできません。

私が作成したパワーサイトの造作法は、キーワード選択が楽、記事の造作も楽、そして集客(SEO)も楽というかなり理不尽なものです。

この技術のおかげで
日毎に長時期の作業ができなくても十分にアフィリエイト手当を含ませ続けることができたのです。


SEO対策も奮起するなんてありません。
1日に10本、20本のリンク付けをひたすらに頑張っても、効果があるどころか逆にペナルティを受けることさえあるわけですね。"