こんばんは、ボジ夫です。
本当に久々のブログ更新です😅

しばらくブログ休んでる間に、ゴムボートを購入しておりました。

すでに3年目、様々艤装をDIYしてきましたが、この度ホンデックスの魚探を購入したので、振動子と本体の取り付け台を作成した様子を記します。


今まで使用していたのはこういうやつです


悪くはないんですが、最近充電の接触が悪いのと、ボートを止めないと映らないため使い勝手がイマイチ。表示もフィッシュマークと海底のみで、信用できない時もあり・・
で、ホンデックスPS-501CNをポチってしまいまして、
あまり荷物増やしたくないんですが、機能重視です😅



まずは振動子アームから
条件は
1)取り付け金具はありますが、直接トランサムにネジ込むわけにはいかないので、取り外し可能にしたい。
2)市販のものを買う余裕はないので安くで作りたい。
3)トランサムに挟み込むタイプがいい。
4)長さは固定ではなく伸縮式にしたい。
5)海上で簡単に伸ばせる。

まず挟み込むものは、万力を使用されてる方が多いですが、ダイソーでこれ売ってました。

強度的にはこれくらいで行けるんじゃない?
さらに、伸縮素材を探してたら、壊れた三脚を思い出した。

使えるじゃん!

早速穴あけと、クリップが垂直になるようにグルーガンで調整、タイラップで固定して完成!


これだけ短く収納できれば十分。
機能として問題無し!
取り付けたときに振動子がトランサムの角に当たるよう、角度調整しています。


次は本体の取り付け台
条件は
1)できれば本体裏のコード接続部分はむき出しじゃなく、波しぶきぐらいはかぶらなくしたい
2)取り付け位置はボートの座台
3)つけ外し簡単、多少は角度調整したい
4)コンパクトに折りたたんでそのまま収納ケースとして使いたい
5)晴天下でも見やすいようにひさしが欲しい
6)分解して洗えるようにしたい

というワガママを叶えるために、セリアで材料探しです。
初めはすっぽり全部入って蓋ができる方が良いかと思ったが、かなり大きくなるのでそれはやだ。
なので、パカっと開いて使える方がいいかな?
角度調整はある程度出来る方が完全固定よりいいなと思い、テレビの回転台を見てたがこれもデカイ。
という事で、行き当たりバッタリで買ってきました。

ネジ込みで700円です。隙間シールは使うか分からないけど念のため。

まずはケースです。
奥に強化素材がありますが、邪魔なのでハンダで溶かしました。サイドは外からねじ込めるようにハンダで穴あけ、収納ギミックのために穴の形は工夫しました。


こういう感じにしたい訳です。

ひさし部分はプラダンで作り、ケースに固定するためにリベットを打ちます。

最後にケースと座台を固定するための板を2枚切り出してきました。
6角形の頂点に印をうち、

ポンチで位置決めし、

丸く彫刻刀で削り、

強力磁石を打ち込んでボンドで固定します。

同じ物を2枚作り、ケースの下へネジ固定。もう一枚はカシメベルトで座台に固定します。
磁石がかなり強度高く、すぐには外れません。でも、一方を座台にくくりっぱなしにしておけば、準備も片付けも楽チンです。60°づつですがワンタッチで向きも調整できます。


完成です!!
折りたたんでコンパクトに持ち運びできます。


展開
ひさしありますが、ボタン操作の邪魔ではありません。とても見やすいし、振動子の接続部がケース内に収まるので、気分的に安心です。


とまあ、実際には現場合わせが必要ですが、形にはなりました。条件は全てクリアです。

早く海に出たいですね!楽しみが1つ増えました。釣行8月には行きたいですね!

もう2年前ですが、ヘルメット塗装の続きをアップし忘れてましたね(^_^;)
今更なので、とりあえず画像だけでもアップしておきます。
{672E864F-9DE6-4864-972C-BA48914F6FCF:01}
クリアのラッカーでグラデーションを付けてます
{EE2FBA8C-C52D-4D4C-B58F-F0F22D0B3EB1:01}
マスキングして
{414343BA-0299-486F-A753-C44239BC7CEC:01}
ベースのメタリックブラックをプシュプシュ
{13989253-DF95-4FC6-A032-26FAFA4741EF:01}
マスキングテープを剥がすと
{F01BA7D6-845A-436F-87F5-F4AB147EC43F:01}
こんな具合に仕上がりました( ^ω^ )
上から仕上げのウレタンクリアを塗り重ねて完成です。
{C60C21B6-4476-4B8F-928B-C386151E47A3:01}
その時乗ってたバイクです。タンクも同じように塗装しました。
ちなみにこのシングルシートも手作りです。
以上、塗装アーカイブでした( ^ω^ )

いろいろと忙しかったのですが、無事ミッションも達成し、今日は1日ホッと一息つけました
(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

夕方から時間もできたので、何しようか考えてたんですが、いい季節になってきたので、バイクでお出かけしたいなぁ~と思い、

そうすると荷物とかどうやって積もうかな、とか思い、

以前長期キャンプツーリングしたときのホムセン箱を積む為には、箱が大きくてベースの板をバイクにセットする必要があるので、結構大層な作業が伴います。↓(^_^;)
{6434C55F-816E-4CCD-ABB5-55E7841AA9F3:01}

そこで、小さめのホムセン箱をリアキャリアに直接取り付けできないものか?と考えてたら、足はホームセンターに運んでいました。

その場の思いつきで、1,000円ぐらいのホムセン箱と金具を購入して、早速加工してみました。
{6A7C5BF1-1A21-4214-AB1F-B5F2B80DD04E:01}

材料はこれだけです。ホムセン箱だけではキャリアにくくりつけられないので、フックを箱に直接取り付けるために、ドリルで穴あけしました。
{61E6A817-76FD-414A-8C3E-8C39CD1DAAAF:01}

このように内側に補強金具を挟んで取り付け完了です。
施工時間は20分ぐらいかな?
{F81B5C86-251F-4331-8E57-B1E324D043D1:01}

ハイ、完成です。左右にフックを取り付けて、かしめベルトでキャリアに固定してみると、どうも安定性が悪い。
箱の底にある出っ張りの、キャリアのフレームに当たるところをグラインダーで削って設置面積を拡大すると、だいぶ安定しました。
{6AE5315C-9B4C-4E1D-82EE-BD418DB79411:01}

取り付けてみるとこんな具合になりました。
{8AF7CEE0-55DD-4B7B-9CCF-771E8BFA8CA2:01}

{82E8378C-8EA2-439D-AE31-8D466959B05F:01}

若干箱の後部がグラついたので、ロープで箱の後ろを下方向へ引き下げるディプレッサーの役目をしてみると、ガタツキも治まりました。
 
いちいちロープ掛けるのも面倒なので、後部の下の方にもう一つフックを取り付け、そこにかしめベルトを通したら、いい感じに安定すると思います。

小さいと言っても40ℓの容量、ヘルメットは余裕で収納できます。

小さめのイスやテーブル、調理道具や釣り道具は収納できそうです。

さーて、どこに出かけるかな?
100均のステンレストレイ3枚と焼き魚用の金串だけでキャンプ用品のコンロ用風除けを作りました。
{AC5C7A57-B5DF-4B0B-8CD9-3BAE89613127:01}


{E8B1FFE6-DD48-4BC2-BDFF-8D85623098D8:01}


制作工程を動画編集してみましたので、ご参考までにご視聴頂けるとありがたいです。

↓動画はこちら↓

初めて金槌を使って曲げたりしてみました。多少凸凹はありますが、割と上手くできました。
今まで使っていたアルミホイルの風除けでは風に飛ばされたりして固定できなかったので、ある程度の重さが必要と思い、作成してみました。
キャンプでどんどん使っていこうと思います。
ちょうどA4サイズなので、リフィルにぴったり収まります。

ご意見などいただければ励みになります!
また何か作ったらアップしていきまーす(・Д・)ノ
地獄のテスト期間が終わり、泥のように眠った後、抑圧されていた願望を解放するかのようにやりたい事やってみました。
まずはお庭で1人BBQ!
やっすい肉でも美味しく感じます。
{4E8BAFDE-1568-4A35-A6D3-A5DC63AB78DD:01}

昼間から飲むビールの旨いこと。

それから、愛車のアクアで何とか車中泊してみたいと思ってたんですが、アクアって後部座席倒したら、フラットどころか20センチぐらいの段差ができちゃうので寝られないんですよ。
ネット検索してもほとんどやってる人はいないみたいですが、少ない情報をかき集めて、段差解消してみました。
段差の部分をそのまま収納にしてかさ上げしてみます。
{4718D93F-A3F8-4159-8AB6-FCDA4B399E68:01}

というわけで、1×6材を適当に切って枠を作りました。汚れ防止に銀マットを敷いています。
{244E9874-085C-4238-B4E7-7D754EEFDA4B:01}

25センチ幅の板が余ってたので、半分に切って、手前にも余ってた細い板を並べて、アルミテープで留めました。
天板は木枠に打ち付けず、金具で挟んで固定してるだけなのでいつでも取り外しできます。
{9FC114EB-45BA-4059-86CD-A2476AE6989C:01}

手前の板を2枚跳ね上げた感じです。シュラフ、テント、インフレーターマット、銀マット、簡易クーラーボックスがピッタリ収納できました。
{1197A329-1722-4498-B326-F1DCA09C70C0:01}

荷室の汚れ防止に敷いていた黒い絨毯をそのまま被せます。ほぼフラットな状態です。
助手席と後部座席の間の大きな隙間は、100均の網にひもを通してヘッドレストに引っ掛けました。どなたかのブログからアイデアを拝借しました(^_^;)
{20FA8DA8-4375-48CA-A571-173B28FBA10A:01}

斜めになったら脚を伸ばせます。腰が悪いので、あんまり足伸ばして寝ないので、まっすぐでも良さそうですが・・・
{BB7F1999-43E0-4EC6-9394-07DC307D0EEB:01}

キャンプ道具やらタープ、イスを積んでも余裕です。天吊で釣竿も2竿収納してます。
後部座席を倒すと前が少し高くて、足の方に向かって低くなってしまいますが、小さなお風呂マットを積んでいるので、多少の傾斜は修正できます。

と言うわけで、ほぼリサイクル品と余った板で、アクアの車中泊仕様に改造完成です( ^ω^ )
どこに行こっかな~♬
はい、4日目です。
敦賀市気比松原にやって参りました!
ここでキャンプは終了です。
名残惜しみながら、テント設営します。
{3E8BBE72-F5F7-46DA-8A7D-CAAD847DEAF1:01}

{09F5605F-16DA-42E4-AD86-7E86C6D8FD35:01}

雨も降りそうになかったので、テントのベースシートを入り口まで広げ、縁を立ち上げてガムテープで固定して、砂の侵入しにくいリビングを作ってみました。
小さなイスに座ってるとお尻が痛くなるし、昼間はここでのんびり昼寝できました( ^ω^ )
釣り人や観光客の白い目線を気にしながら、とてもくつろいだ、ゆったりとした時間を過ごせました。
お風呂は、やっぱり越の湯です!

買い物を済ませて晩御飯、今日は豪華に行きます!
{BAD5383D-EDB5-401B-9D55-19692DB531C6:01}

{556F8355-443C-4742-8087-ECC62EE341FA:01}

海老のサラダと、その海老の茹で汁で作ったブイヤベース風スープ、アルミホイルのやつはシシカバブです!
沢山作ったので、隣のキャンパーさんにもおすそ分けしました(^-^)
これがまた超絶品!ついつい酒も進みます。
穏やかな波音を聞きながら、ゆっくりと時間は流れていきます。

5日目!
今日は帰るだけなので、夕方までゆっくりします。まずは朝ごはん!
{C9D9900B-58AC-4433-BF98-3828C2F25646:01}

{F9FC9122-9733-4EC1-8D16-9ED1A19374F9:01}

ラピュタで出てくる、あれですな。
魚肉ソーセージですが、パンと卵との相性がたまらん!
そして昼は
{20DC9320-6820-460D-A659-FA1AB44A6539:01}

ネギしか見えないけど、棒ラーメンです。
アウトドアの定番と言えば棒ラーメン、この旅で2食はお世話になりました。

帰り、荷物を片付けて、結局家に着いたのは夜の19:00過ぎでした。
{985E2663-418C-4FDB-99C7-5281730B01CF:01}

{C133F1C3-1342-46A5-9613-66E4FA03B270:01}

とんでもない荷物量、よく詰め込んだものだと思います。

キャンプにツーリングに釣りと、すべてやりたい事を詰め込んだハードな旅でしたが、なんか本当の自分に戻る事ができたような、充実した旅でした。
全行程1,070km、4泊5日の北陸一周キャンプツーリングはこれにて終了です。
近いうちにまたやりたいですな。
それまでは、死ぬ気で勉強に明け暮れる毎日です!

最後まで見ていただきまして、ありがとうございました^_^
ようやく本編です。
1日目、
天候はまずまずでしたが、滋賀県から三重県、愛知県と抜けて長野県伊那にある、いなかの風キャンプ場までの250km走破です。
途中で雨にも降られ、カッパでの走行となりましたが、雨もすぐに止み、景色を楽しみながら山道のワインディングを楽しみました。
到着はもう15時を回っていたのですが、棚田を利用したキャンプサイトはものすごく開放感があって気持ちよく、人も少なかったので快適に過ごせました。
{3ECF1457-DE63-44E2-B11C-2776E7C8D44E:01}

{1196FCF6-F6BC-4F74-AA07-49093B7D97BB:01}

買い出しに行ってから風呂に入り、楽しい食事タイムです。
初日という事でちょっと豪華にしました。
{E850A08B-2B67-4232-AEA3-785FABB17A47:01}

{425D8C50-2D89-4D95-8E90-50D5C92BDB32:01}

シャケとキノコのホイル焼きと、ジンギスカンです。
川のせせらぎと虫の鳴き声に酔いどれながら、就寝しました(^-^)

2日目、
長野県から新潟まで北上です!
ツーリングは楽しいのですが、長時間の運転は疲れるので、高速を乗り継いで行きます。
途中でまたちょっとだけ雨に降られましたが、概ね曇りでした。
到着したのは美山キャンプ場です。
昨日は平原だったので、本日は林間にしてみました。料金も安く、港からも近かったのでちょっと釣りもしてみました。
{C374EA99-F86F-43EC-B347-CEC113F2EEAD:01}

{48E7FBA2-4393-4934-8AF2-DD6952432742:01}

食料を調達してサイトに戻り、今日はキノコやミョウガをゲットしたので、天ぷらを作りました。
{A77BC5D9-F16B-4737-BAA2-2153199463D4:01}

揚げるのに忙しく写真撮り忘れてます(^_^;)
残った廃油を利用して、ランタンを作りました。
結構明るいので、これだけでも十分です。
食事のあとまったりしていると、隣でソロキャンプしておられた方が飲みのお誘いに。私のテントの方で、ずいぶん長い間お喋りしながら酒を酌み交わし、楽しい時間を過ごしました。
何日かかけて四国の方まで行かれるとか。渡辺さん、連絡下さい!

3日目。
ちょっと近場で、富山県に入りました。今日は海岸沿いの砂浜でフリーのサイトです。
いろんなバラエティーが楽しめて良かったですね~(^-^)
シルバーウィークだったこともあり、結構混雑してましたが何とか寝床を確保!
強風の為、タープを張るのに一苦労しました。
{B4B78E3F-52A4-4B45-B009-D09DB47832D4:01}

今回のキャンプで迷ったんですが、タープ持ってきて正解でした。
雨こそ降りはしなかったものの、夜露をしのいで料理も安心してできるので、大変助かりました。
ちなみにタープはバンドックの一番安いものでしたが、ペグが貧弱だったのでそれだけ交換してます。安くても十分なスペックでした。
晩御飯は、こんな感じです。
{FF304650-F969-427F-9408-25219397C4EC:01}

{ABAC32C6-D476-4155-B3BA-5C60BF59BB89:01}

ブリカマの塩炭火焼きと、マグロアボカド丼です。
超絶品!オススメです!

4日目
石川の予定でしたが、滋賀県までの帰りをちょっとでも短くするために、懐かしの福井県敦賀市、気比松原にやってきました。
前からここでキャンプしてみたかったんだよね~
という事で、また長くなっちゃったので続きは後半へ。


準備編前半→
準備編後半→
キャンプ編後半→

キャンプツーリング、準備編後半です。

{23F75728-2DB3-48FD-A2B8-BC6226620099:01}

バイクに釣竿を固定するために、雨どいの固定金具を取り付けました。
釣竿ケースを雨どいで作ったので、サイズはモチロンピッタリです!

{8910C9DD-C7C9-4DCC-8650-9440C7AD3B13:01}

炭火用の焚き火台です。
100均でステンレストレイを買ってきて、クリップで後ろを固定し、100均のイスのパイプ部分に乗せただけです。材料費600円ぐらいですが、十分使えました。
{AFF7FAC6-3BAA-4637-987D-9E9C1413AAA4:01}

ガスバーナーと鍋類です。
{6EA0D8A3-FA26-43DC-BE7D-27A906659E07:01}

食器類、食器洗い、調味料です。
調味料は現地調達もあるので、醤油、塩、胡椒、トウガラシ、マジックソルトぐらいの最低限にしました。

勉強の合間を縫ってチョコチョコと準備する事2ヶ月、細かい備品は省きましたが、概ねこれで持ち物はおしまいです。

次はようやく、本編です!


準備編前半→
キャンプ編前半→

もう2ヶ月ほど前の話になりますが、学生となった私には夏休みというオプションを享受する機会を得まして・・・
以前から計画していたバイクでのキャンプツーリングを実行しました。
それから勉強漬けで忙しい毎日でしたのでなかなかアップできずにいましたが、ちょっと時間ができましたので、風化しないうちに記録しておきます。
まずは道具の準備編です。

{94275782-A5D6-4F2B-886E-587EB940A9B1:01}

{05790634-E987-40B0-A529-8B10BE1C60DF:01}

{64EAA60E-F229-435A-BFC8-14CBDE2B1E73:01}

キャンプ道具を運ぶ為に、ホームセンターで売ってるコンテナを改造しました。
蓋の裏側にも収納スペースを作り、ライトを仕込んでいます。
バイクに積載するための金具も取り付け、熱対策としてアルミのクッションシートを内側へ貼り付けました。
{06C16C03-54EE-4F52-B0AF-D383C556C745:01}

{C62748F4-5C51-4D9E-942A-5FBC00484C6C:01}

バイクのリアキャリアに加工して板を固定し、ガッチリと締め付けられるようにしました。
{4462FCB2-A612-42EF-8F76-D5C800D3EA2D:01}

{B2FC062F-4F31-4C9C-80B3-5024C371E11E:01}

{DDC407F8-7B8B-4E0E-854A-39D964338340:01}

釣りがしたかったので、雨どいを加工して竿入れを作成し、バイクに固定できるようにしました。
パッキングテストの写真ですが、テント、シュラフ、タープ、マットなどフル装備で挑みます!
お尻が痛くならないように座布団も固定しました。
キャンプの時にも地べたや椅子に座るとき、座布団が重宝しました(^-^)

次は自作した小道具たちの紹介です。
{7B48D961-C15A-4F11-945E-F82DB59B1BF7:01}

{8DA1DB8E-E3A6-466B-BD6E-C099CD79F54F:01}

{A2D25A3F-AB87-4C03-A949-9E61F160CE71:01}

{E94639A4-2FF7-4C0B-A068-A90E54411F20:01}

まずは、空き缶で作ったアルコールバーナーとトタンで作った五徳です。
燃料のメタノールは薬局でどこでも手に入り、コンパクトで火力も十分です。
今回はぜいたくに、アルコールバーナー、ガスバーナー、固形燃料、炭火でどんな境遇でも対応できるように準備しました。

ちょっと長いので、続きは後半で・・・

準備編後半→
キャンプ編前半→
キャンプ編後半→

スタジオ BOZZY 作曲人生
/bozziosan

先日塗装を剥がしてツルツルになったヘルメット、今回はサーフェーサーを吹いて、ベースにシルバーを塗りました。
photo:01


左から、ホルツのシリコーンオフ、プライマー、ソフト99のサーフェーサー、シルバーです。

まずはシリコーンオフで脱脂して、塗料の食いつきを良くするためにプライマーを吹きます。

ハンガーに吊るして、サーフェーサーを吹きました。
photo:02



薄く何度も塗り重ねていかないと、液ダレしてしまい、結局やり直すはめになります。
時間をかけて丁寧にシューシューします。

photo:03


わかりずらいと思いますが、サーフェーサーの上から、シルバーを吹いています。
ベースは黒系にしますが、模様の部分はクリア系の塗料で塗ろうと思っているので、薄っすらとキラキラになるようにシルバーを一番下にぬりました。

まずはここまで。次は模様をエアブラシで描いて行く予定です。

お楽しみに!!



iPhoneからの投稿