防災防犯ネット本舗のブログ

防災防犯ネット本舗のブログ

WEBショップと何かと関係ある事・ない事まで紹介していきます。

Amebaでブログを始めよう!

2012年6月7日~8日、第6回「地域防災防犯展」大阪に出展しました。


防災防犯ネット本舗のブログ


国の機関や大手メーカー、海外からの出展も多数あり、近年の防災意識の高まりを感じました。


当店からは、ソーラー発電・蓄電システムを出品、おかげさまで大盛況でした(‐^▽^‐)


防災防犯ネット本舗のブログ

↑太陽光、家庭用コンセントからも蓄電可能なソーラー発電機はコチラ↑

防災防犯ネット本舗のブログ

8月下旬頃の入荷予定で現在、ご予約承り中です( ^-゚)v



ご好評頂いております、スカイリウム(SKYRIUM)  のファームウェアアップデート方法をご紹介致します。


ご使用環境による不具合の改善や製品アップグレードの為、随時更新されますので最新版へのアップデートを

おすすめ致します。


下記HPより、最新版のダウンロードが可能となります。


http://www.skyxperia.com/


※ファームウェア更新時、下記の点にご注意下さい


1.アップデート中は絶対にスカイリウム本体の電源を切らないようにしてください。

2. ファームウェア更新を行った場合、旧バージョンで録画されたファイルは
  スカイリウム本体での再生はできません。(スカイリウム以外での再生はできます)



※ファームウェア更新手順


1. ファームウェアをパソコンへ保存し、圧縮ファイルを解凍する

2. ファイル内プログラム(binファイル)をUSBメモリに保存する

3. USBメモリをSKYRIUMのUSB端子に差し込む

4. リモコンの青いボタンを押し、更新ファームウェアファイルを選択しOKボタンを押す。

5. S/Wを選択しOKボタンを押す

6. READING などアップロードが順番に進みます

7. アップロード後「再起動しますか」YES・NOが表示されまます。
  YES選択後に自動的に再起動が始まりますので、本体の電源を切らないようにご注意ください。

旧正月の為、納期が遅延してました カセットボンベ式の「ポータブルガスストーブ」  ですが、3月6日に入荷しました。


1月に発注を入れて約2ヶ月かかりました。。旧正月の関係がありましたが、生産が追いつかないほどの人気なんですね!


3月といえば春もすぐそこなので、どうかな??と思ってましたが相変わらず売れ行き好調です!

ありがとうございます(・∀・)


災害の備えはもちろん、フィッシングやスポーツの待機時、アウトドア用に人気にようです。


これからの季節、お花見でも活躍するのではないでしょうか:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



防災防犯ネット本舗のブログ

多数のご注文有難うございます(・∀・)


無事、最終チェックも終え、発送スタートしたデジタルチューナー:スカイリウム(SKYRIUM) ですが、、



防災防犯ネット本舗のブログ


初回ロットからサービスしてしまいます!


B-CASカード(赤)を内部スロットへの搭載済み状態でお届けします!


防災防犯ネット本舗のブログ

本体をネジ開封する手間なく、B-CASを新たに用意することなく初期設置出来るわけです。


※筐体がコンパクトな為、B-CASは端を切断しております。

他の機器へは使用しないで下さいね。(取出せなくなってしまいます)



また新たな事実が発覚しました・・


本体開封したところシリアルATAのケーブルがぶら下がっているではないですか・・


詳しくは分からないのですが、某開発側に確認したところノートPC用ハードディスク(HDD)を

内部増設し、レコーダーとして利用可能になるとか・・・


当店でも情報のみでHDD内蔵増設は試してませんので、詳しくは分からないです(^_^;)


お試しになる方は自己責任でお願いしますね。


CATV(地デジ)/スカパーHDチューナー「スカイリウム(SKYRIUM)」 のデモ機を使ってみました。


※1月末発売予定の新製品です。http://www.bowsai.net/


視聴・録画にはケーブルテレビ、又はスカパーHDの正式契約が必要です。



防災防犯ネット本舗のブログ


スカパーHDでは見事成功してますので、今回はケーブルテレビで挑戦してみます。


一応、手順どおりにしてみましょか。。



防災防犯ネット本舗のブログ

スカイリウム本体ネジを空けて内部スロットにB-CASカードを差し込みました。

ドライバーも製品に同梱してますので、手元に無い方は利用下さい。


B-CASカードは付属してませんので、別途ご用意でお願いします。

当店でもB-CAS単体も取り扱う予定です。(現在未入荷)



防災防犯ネット本舗のブログ

スカイリウム本体の前面スロットのC-CASカードを差し込みます。

スカパーHDの場合はスカパーカードを差し込んで下さい。

※視聴には正式な契約済みカードである必要があります。



防災防犯ネット本舗のブログ

左側がケーブル入力なので同軸ケーブルをつなげます。

スカパーHDの場合は右側につなげます。

USB端子へ外付けHDDを接続、HDMI出力からテレビへ。

もちろん電源コンセントへの差し込みも忘れず。


テレビにHDMI入力の無い場合は通常のAVケーブルでも

接続できます。



防災防犯ネット本舗のブログ

外観はこんな感じですね。2TB容量なので、デジタルハイビジョン番組も

十分に録り溜め出来そうです。



防災防犯ネット本舗のブログ

初回だけチャンネルスキャンします。

見事ケーブルテレビ全チャンネルが受信しました。

※受信はしますが、視聴は契約している番組のみ可能なので

ご注意下さい。


早速、録画してみました


■視聴中番組を録画する


「録画ボタン」を押すだけです。

「停止ボタン」を押すと止まります。


録画成功。


■番組表(EPG)を見ながら予約録画する


「番組表ボタン」を押し、カーソルで番組選択して

「録画ボタン」を押すだけです。


録画成功。


「青ボタン」を押すとEPG情報が表示されるので

番組選択に便利です。


■日時選択しての録画も成功しました。



早速、再生してみました


「青ボタン」を押し、再生する番組を選択するのみで。。


再生成功。HDMI出力でキレイに再生出来ています。


予約録画は1回・毎日・毎週・平日・週末等の選択可能なので便利ですね。




録画・再生時の写真掲載は控えさせて頂きましたが、録画した番組は

噂どおりコ○ーフリー(TS抜き)状態で、確認しました。


デモ機での実験完了。


発売間近。 ご予約承り中です。


防災防犯ネット本舗のブログ