ケアマネから 面接結果の 報告があった

それによると

現在の食生活は 偏り過ぎている

特に 肉 魚 野菜が少ない

確かに 父の断酒後は 

少し食べるものが 変化してはいるが

酒の代わりの 野菜ジュース カンパン等

栄養が偏っている

酒の肴の ケンチン汁は もう食べない

母の料理するものが 無くなってしまった

そこでこれからは

不足分を補うように 提案して来た

1品だけ 例えば 野菜炒め または 鍋物

どのように 落ち着くのか分からないが

少しでも 改善されればよい


市役所の 認定委員から 

色々我が家の実態を 質問されたみたい

ケアマネの答え等 総合して

介護度が決まるようだ

話の中で

来年 介護法が改正される

どのような 改正になるのか分からないが

介護の条件が どんどん厳しくなる

今受けている サービスが続く保証はない

この10年を振り返れば

はっきりしてくる

高齢者の増加 それに伴う

財源不足

保険料は右肩上がり

サービスは 右肩下がり

国は 昔のように施設だけでは 見切れない

在宅介護が 主流になる 

懸念されることは

介護保険料の不払い

年金の二の舞に ならなければ良いが

いずれにしても 話を総合すると

行政に 甘えてばかりいないで

出来ることから

自分たちで 

介護の才覚を発揮する

これしかないらしい・・・