昨日、入浴介助の初体験~。

 

なんと、介助を受けたのだw

うひゃ~

湯船に浸かることは自力で出来るが、体や頭を洗うことは難しい。
そう、手首が自由にならないって、こんなにも出来ないことがたくさんあるのか~と、ビックらポンなのだ。

ってことでおばQが体と頭を洗ってくれました(^o^)
実に気持ちよかった~!

ありがとう!!!

雪見酒の前半は、

日本酒「雪の松島」
埼玉の雪を愛でつつ、ちびりちびりとね。

 

そして後半は泡盛の「久米仙」

雪と泡盛って…アタクシならではでしょ?w

 

沖縄に行けばウチナーンチュと言われ、北海道に行けばアイヌに同化。
こんなアタクシならではの雪見酒SELECTw

ってことで満喫しましたとさ(^o^)v

未だ帰路格闘中のおばQを待ちつつ、これからはウイスキーだ~~ww

朝起きたら風呂が湧いていた。
おばQがアタクシの為に用意してくれたのだ。
わ~~~い!ってことで朝風呂にチャポンと。
湯の中で、少しずつ明るくなっていく空を眺めつつ、溶けることしばし。

もう最高な気分。

朝から幸せ~。

おばQ、感謝感謝、ありがとう~

 

 

何かに疑問を持った時、問うと、答えが落ちてくる。
そう、「落ちてくる」としか表現できない感覚。
それはいきなり来る。
「こうだよ~」とか「これだよ~」とか。

ど~~ん!とね。

 

これはきっとご先祖様達からのメッセージ。
肉体のご先祖様、魂のご先祖様、その他様々なご先祖様達からの答え。
今の私を構成しているあまたの命達からの声。

ある人達にとっては、それは神の声、そして精霊の声、そして宇宙の意志、呼び方はきっと様々。
でも、誰もが受けている庇護。

 

でも、説明はない。来たのはあくまでも「答え」だけ。

なんでそうなるのか?は、てめーで考えろ!って事なのか。
そして、それを考えて、たどり着いた時、その「答え」は、

初めて「腑に落ちる」

 

腑に落ちてこそ、行動につながる。
そして、変わる。

ま、そんな会話を楽しんだ今夕餉でございましたとさ。
めでたしめでたし(^o^)v

沢庵が教えてくれた。
解ったつもりで解っていなかったこと。

美味しい沢庵が出来た。おばQがそれをポリポリ食しているのを見ていた。
そして思った、なんと幸せで、ありがたい事か!と。

美味しい沢庵を作ったのはたしかにアタクシだ。だが、この沢庵を作ったのはアタクシではないのだ。


溝の口のアパート住まいでは保存場所がなく、作れなかった。だが、そんな保存食のアレヤコレヤが、ここなら出来る。
そう、両親が頑張って残してくれたこの家があるからこそ、この沢庵が作れた。
そして、その両親を手助けし、応援し、支えてくれた叔父叔母や、様々な人びと。
全てがあって今がある。

この沢庵が出来たのは、そんな礎ありきなのだと、再認識した。

なんと、有難く幸せなことか。

ってことで、沢庵ちゃん、ありがと~~~!

伊豆の山中でラーメンを食べていた。
ここは、古民家風の道の駅。
食事を終えて、トイレに。
ここから海側に下りて、今夜は温泉泊だ。

トイレの扉の前で、いきなり揺れた。
「地震!デカイ!」
慌てて店内へ戻る。
が、何故か誰も気がついていない。
「地震だよ~!」
「え?」
「ほら、箪笥も倒れてるよ!」
「あ、本当だ」

そう、ディスプレイの和箪笥などがどんどん倒れているのだ。
外へ!と思ったが、いつの間にか外は豪雨。
店内からガラス越しに、滝のような雨と風に狂舞する木々が見える。

どうしようか?と思う間もなく外からアナウンスが聞こえた。
「危険な状態なので、ここで待っていてください」
どうやら、消防か警察が来ているようだ。

だが、ここにいちゃダメだ!山を降りろ!と内なる何かが叫んでいた。
「早く、ここを出なくちゃ!」と外へ出た。

駐車場に向かうと一台の車が入ってきた。
その車が来た方向は、これから向かおうとしている海側だ。
状況を聞いてみようと近づいた。
「途中の状況はどんな感じでしたか?」
「同じような感じですが、まだ大丈夫です」

やはり行くしかないな、と決心しかけた時今度は、こう聞かれた。

「あの~、これに来たんですけど、この雨でやるんでしょうか?」
ん?
渡された一枚のチラシ
「採りたて野菜の販売、玉ねぎ、大根等を云々…」
「あ~、畑の状態次第じゃないですかね~。
あちらにお店の方がいるので聞いてみたらどうですか?」
と、妙に冷静に返答。

さて、行くか、と動こうとすると…

  続く~





 
年明けそうそうにPCが立ち上がらなくなった。
ノートPCでfbチェックやメールは出来るので、ま~いいか~、そのうちおばQがなおしてくれるだろう~、とのんびり。

いままでPCに向かっていた夜の時間、これを読書にあてた。
すると…なんと…なんだか、イイのだ。

スタンドの明かりで読書、一時間位で眠くなる。
そう、早寝が自然にできる。
すると当然ながら早起きが楽にできる。
あ~、なんて素晴らしい!

PCとの関わり方を再考する絶好の機会となった。

ということで、今日も早寝~。
おやすみなさい~ぐぅぐぅ

小学生の頃からなんとなく疑問だった。

何故「あけましておめでとう鏡餅」なのか?

ただの暦であり、次の年になっただけなのに…って。

が、この言葉、今年は腑に落ちた。

 

きっかけは10日程前。

「誕生日誕生日ケーキって昔はどうやって祝っていたのだろうか?」と思って調べた。

面白いことがわかった。

昔の年齢は数えであり、新年と同時に全員が一つ歳を重ねるのだ。

なるほど、だから行事等は数えで行うのだな~、など納得至極。

 

そして昨日の朝。

仏壇に向かっていたとき「ストンひらめき電球」ときたのだ。

 

あ~、今日は全員の誕生日みたいなものか~、そりゃ~めでたいよな~!、と。

なんとなくウソっぽく思っていた喪中はがきについても、

だからこそ、不幸のあった年は新年の挨拶を控えるのだな…ふむふむ。

と、長年の疑問がスッキリ解消した。

 

そんなこんなで今年はこころから言える。

 

遅ればせながら、

あけましておめでとうございます門松

本年もよろしくお願いしますカエル

 

 

 

 

料理をする時、音楽を流していた、ほぼ、いつも。

時には、ノリノリの曲で踊りながら、切ったり、煮込んだり。

必須とも言える音だった。

 

が、新たな気付きがあって気持ちが変わった。

 

調理は時に早朝、4時から始まる。

包丁の音さえご近所迷惑にならないかと、一瞬ひるむ。

当然ながら音楽など流さない。

己と食材達が出す音だけで時は流れて行く。

そんな中で聞こえてくる外からの音達。

 

風の音、雨の音、鳥の声、猫の鳴き声etc…

バイクの音ならば、「あ~新聞配達の時間か~」と思い、

遠く聞こえるサイレンには「こんな早朝であろうと、何かが起こっているのだな~」と思う。

 

音楽を流さないことで聞こえてきた世界がそこにはあった。

 

それが、どうとかこうとかではないのだが、なんだか新しい気付きだった。

一つ世界が広がった、と感じた。

 

これからの楽しみが増えた!いひw

 

 

先日のラ・フェッテでのスタッフさんとの会話。

 

「結婚何年ですか?」

「10年位かな~」
「じゃあ、スイート10ダイヤもらわないとw」

「だね~」などと、笑うことしばし。

 

その後、おばQが言った。

「そんなものあげたって、一体昌美どうする?」

で、すかさず

「ガラスが切れる!なんでも磨ける!素晴らしい!」

と答えた。

 

アタクシにとってのダイヤの価値って、そこかいwww