スマホ戦記 #中編 | すかいうぉーかー

すかいうぉーかー

CRAZY=SPELL−BOUND







俺がiPhoneを選ばなかった理由は簡単で
 


SDカードさえ使えるなら
別にiPhoneで


と言うか、そこさえクリアしていれば
iPhoneは素晴らしかった






はじめてのスマホ

Xperia acro HD は




不具合無し

画像綺麗

動作速い

音質最高





ガラケーで潰れてたデカイ画像もキッチリ表示(これは重要 調べ物はこれだけですむように)


仕事柄、承認図面やPDFの閲覧が可能になったのは感動した
現場に行くのにGooglemapやストリートビューも大活躍(アナはヌーデイストビーチを見に行ったらしいが)



Googlemapはバイク乗りにも、待ち合わせやナビや最新の道路事情・ガソリンスタンドの有無・凄いところでは、目的地の桜の咲いている状態まで調べられて良い事づくめ





音楽は、読み込みの速さ(これは、画像も)

イコライザーでの音質アップ

もう、ガラケーじゃ聞けない 
 


You-TUBEからMP3に変換した曲を放り込みまくって ファイルでの管理も簡単
これはずっと不満だったので、夢のようだった









これに対し





デカい

ポケット入れると違和感
片手で操作がしにくい
仕事中に傷や汚れや熱が気になる



フリック入力への不慣れから来る、メール・ブログのモチベーション低下(特にブログはね、長文だからね俺)



やっぱりバッテリーの消費
それを抑える為のタスク管理・キャッシュ管理の必要性
何も考えずに使ってたら、夕方にはバッテリー切れ





着信拒否すら、素のままじゃ設定出来ず

スパムのブロックが全然上手く行かず
お知らせ受信の音を消すのに、1ヶ月近く格闘して
電源切ったらアラームが鳴らなくて
軽い睡眠障害に





そして、Xperia最大の問題点





消費電力が高いのか知らないけど
コンビニで売っている汎用の充電器だと充電出来ない







どう付き合って行くか



それは考えないと、無理だった




何しろ
バイクでツーリングに行くのだ

出先で電池切れにでもなられたら意味が無い




そこら辺は

"携帯電話"の名前は、どうなの?



って感じがあった









でも






やはり、俺が個人的に
一番気に入らないのは




大きさだった





(続




 











Android携帯からの投稿